
「ゲーム(ビデオゲーム)」は、趣味や息抜きになるだけではなく、近年は競技性の高さにも注目が集まり市場規模も年々拡大しています。
ここでは、ゲームソフトからゲーム機本体、周辺機器を含むAmazonの「ゲーム」ほしいものランキングトップ10を紹介します。
ユーザーがほしいものリストに登録している数が多いアイテムのランキングなので、ギフトに喜ばれるアイテムも見つかるかもしれません。
Amazon.co.jpの「ゲーム」ほしい物ランランキング(2025年4月14日19:00現在)に基づいてランキングを集計しています。
|
|
●「ゲーム」ほしいものランキング1位:ソニー INZONE Buds(WF-G700N)ホワイト
ほしいものランキング1位は、ソニーのゲームギアブランド「INZONE」の完全ワイヤレスヘッドセットでした。
完全ワイヤレスのモデルながらUSB Type-Cレシーバーによる2.4GHzワイヤレス接続に対応しており、低遅延でゲームを楽しめます。
「音場の個人最適化」と「サウンドトーンの個人最適化」によって音場と音質をユーザーごとに最適化することが可能。2つの最適化を組み合わせることで、敵の位置や銃声などの方向を把握しやすくできるとのことです。
耳の形状に干渉しにくいフォルムと、重さ6.5gという軽量設計による圧迫感の少ない軽快な装着感も魅力的なポイント。ヘッドセット本体のみで12時間というロングバッテリーとの組み合わせにより長時間のプレイも快適に行えます。
|
|
実売価格は約2万7000円(税込、以下同)からです。
●「ゲーム」ほしいものランキング2位:PlayStation 5 通常版(CFI-2000A01)
ディスクドライブを備えたいわゆる通常版のPlayStation 5(CFI-2000A01)が2位にランクインしました。
通常版の公式ストア価格は7万9980円でデジタルエディションより7000円高いですが、ディスクドライブのニーズはまだまだあるようです。
●「ゲーム」ほしいものランキング3位:PICO 4 Ultra + 足首用Motion Tracker + 腰用Motion Tracker フルセット
|
|
ほしいものランキング3位には、VRヘッドマウントディスプレイ「PICO 4 Ultra」と全身用のモーショントラッカーのセットがランクインしました。
PICO 4 Ultraは、MR(Mixed Reality)対応したデバイス。通常のVRコンテンツだけでなく、高精細なカラーパススルーにより、現実の映像にバーチャルオブジェクトを表示して楽しむことができます。
フルセットでは、両手で持つコントローラーに加えて、腰と両足首用のモーショントラッカーが付属。全身の動きをVRゲームなどに反映できるので、より没入感の高いプレイが可能です。
●「ゲーム」ほしいものランキング|4〜10位
第4位:Nintendo Switch(有機ELモデル)ホワイト
第5位:Meta Quest 3S 128GB
第6位:PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
第7位:スーパー マリオパーティ ジャンボリー
第8位:モンスターハンターワイルズ
第9位:Meta Quest 3 512GB
第10位:Nintendo Switch Proコントローラー