100均のハギレ1枚を切って、コツコツ縫うだけで…… 布を使いきれる“天才アイデア”に「魔法みたい!」「作ってみます」

0

2025年04月16日 09:03  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

100均のカットクロス

 100均のカットクロスで、布を余らせずに2つのポーチを作る方法がInstagramで人気です。動画は記事執筆時点で53万回以上再生され、注目を集めています。


【画像】完成したアイテム


 動画が投稿されているのはInstagramアカウント「ハンドメイド研究室」。3児のママが運営するアカウントで、ハンドメイド作品を多数公開しています。


●布を余らせず、ポーチを2個作る


 今回使うのは、30×35センチのカットクロスとコイルファスナーだけ。カットクロスを余さずにBOXポーチとフラットポーチを作ります。


 まず、カットクロスを縦半分にカットし、片方だけ端から5センチをさらにカット。この小さな布がタブになり、残りの2枚がそれぞれのポーチ本体になります。


 あとはそれぞれの布を折って、縫いながらポーチの形を作っていけば出来上がります。ファスナー付けの手間はありますが、全体に簡単に作れるように考えられているので、初心者でも挑戦できそうです。完成したポーチは小物入れに役立つちょうどいいサイズ感で、好みでカラビナを付ければ、さらに便利に使えます。


●「無駄がなくてスゴイ!」の声


 この投稿には、「無駄がなくてスゴイ!作ってみます」「すごい。天才です」「魔法みたい!」といった反応が寄せられています。


 しっかりしたポーチにしたい場合は、接着芯を貼ると良いとのこと。さらに詳しい作り方はYouTubeで公開されているので、作ってみたい方は参考にすると良さそうです。


動画提供:ハンドメイド研究室



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定