限定公開( 2 )
<フィギュアスケート:世界国別対抗戦>◇19日◇東京体育館◇ペア公式練習
世界王者の三浦璃来(23)木原龍一(32)組(木下グループ)が、夜のフリーに向けて公式練習に臨んだ。
本番用の衣装を着用し「アディオス」をかけての通しでは、3連続ジャンプなどを着氷。2人で視線を合わせながら、35分間の練習を要所の確認に費やした。
18日のショートプログラム(SP)では80・99点の自己ベストで1位となり、日本に最高の12点をもたらした。
第2日を終えて80点の日本は、95点と独走態勢の米国に続く2位。ペアフリーは午後6時半に始まり、愛称“りくりゅう”の2人は最終滑走(同7時24分)となっている。
|
|
◆国別成績(第2日終了時点)
<1>米国 95点
<2>日本 80点
<3>イタリア 66点
<4>フランス 62点
|
|
<5>カナダ 54点
<6>ジョージア 48点
◆世界国別対抗戦 9度目の開催となる2年に1度の国際スケート連盟(ISU)公認大会。世界6カ国が男女シングル各2人、ペア1組、アイスダンス1組の4種目8人で争う。各種目優勝12点、2位11点…と与えられ、合計点で優勝国を決める。日本の他に米国、イタリア、フランス、カナダ、ジョージアが参加。SP、フリー(アイスダンスはリズムダンス、フリーダンス)ごとに区切り、総合順位は得点としない。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。