
「ソフトキャリーバッグ」は、ハードタイプに比べて軽量なものが多く、移動時の持ち運びがしやすいのが魅力。この記事では、そんな軽さと扱いやすさを兼ね備えたソフトキャリーバッグのおすすめアイテムを紹介します。
●日帰り〜1泊2日向け:プロテカ フィーナRF 超軽量 キャリーケース 18L 1.8kg 12821
日帰りや1泊2日の旅行・出張に適した、容量約18Lのソフトキャリーバッグ。約1.8kgと軽量で、柔軟なボディが衝撃を緩和する新構造「エアリム2」を採用しています。
国内線の100席未満の機内持ち込みに対応しており、一般的な小型コインロッカーにも収納可能なコンパクトサイズ。移動中もスムーズに荷物の出し入れができる縦開き仕様となっています。
|
|
必要なものをすぐに取り出せるフロントポケットや、内部にファスナーポケットを装備。さらに、不意な走行を防ぐキャスターストッパーや、静音性と安定性に優れたキャスターを採用し、機能性も充実しています。
より大きいサイズが欲しい人には、24L・29Lモデルも用意されています。18Lモデルの公式サイトでの販売価格は、4万7300円(税込、以下同)です。
●2泊3日向け:サンワダイレクト 2WAYキャリーリュック 200-BAGCR006BK
キャスターで転がせるだけでなく、背負って持ち運べるリュックスタイルにも対応した2WAY仕様のキャリーバッグ。2泊3日の旅行にも対応できる48Lの大容量ながら、約1.75kgと軽量です。
荷物が少ないときには、マチを縮めて容量を約33Lにスリムダウン可能。ポケットは5つあり、細かいアイテムの整理もしやすい設計です。また、13.3インチまでのノートパソコンが収納できるスペースもあります。
|
|
バッグの3辺合計は115cm以内で、一般的な機内持ち込みサイズに対応(※マチを広げた状態では持ち込めない場合があります)。キャスターはダブル仕様でスムーズに移動でき、キャリーバーは無段階で調整可能です。
公式サイトでの販売価格は5980円と手に取りやすい価格なのも魅力。コスパと実用性を重視したい人におすすめのアイテムです。
●1週間以上向け:レジェンドウォーカー 4050-75 L-サイズ ソフトケース
1週間以上の旅行に適した、容量約100Lのソフトキャリーバッグ。軽量なポリエステル素材を本体に、パーツにも軽量素材を採用することで、大容量ながら重さは約4.6kgに抑えられています。
容量拡張機能があるため、荷物が増えた場合も安心。フロントには2つのポケットがあり、チケットやガイドブックなど、すぐに取り出したいアイテムの収納に便利です。
|
|
また、持ち上げやすい底面ハンドルや、スムーズに移動できるダブルキャスターも搭載。使いやすさにもこだわった設計となっています。公式サイトでの販売価格は2万1780円です。