アウトドアブランドの「普段使いしやすい防水スニーカー」おすすめ4選 街中でも履きたくなるおしゃれなモデルをピックアップ【2025年4月版】

0

2025年04月21日 06:20  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

写真

 「防水スニーカー」は、雨の日やアウトドアで活躍するだけでなく、靴の中の蒸れを排出する透湿機能に優れたものが多いため、普段使いでも快適な履き心地を得られるアイテムです。

【その他の画像】

 ここでは、履き心地と使いやすさを両立する普段使いしやすいデザインの「防水スニーカー」おすすめモデル4選を紹介します。

●おすすめ防水スニーカー:アディダス テレックス AX4 GORE-TEX

 アディダスのアウトドアライン「テレックス」の防水シューズです。

 防水透湿素材として「GORE-TEX(ゴアテックス)」を採用し、雨の日や泥のある悪路でも快適な履き心地をキープできます。

 アウトソールには、ドイツのタイヤメーカー「Continental(コンチネンタル)」製のラバーを使用しており、路面状況を問わずにグリップ力を発揮してくれます。

 ミッドソールには、EVAを厚めに配置し、デザインのアクセントになっているだけでなく、優れたクッション性を獲得しています。

 舗装路から山道、岩場まで対応するカバー範囲の広さが魅力的なモデルです。 

 ファッションブランドとしての側面を持つアディダスらしい洗練されたデザインも見逃せないポイント。普段着と合わせてもおしゃれに履くことができます。

●おすすめ防水スニーカー:コロンビア ヘイジージャーニー ツー ウォータープルーフ

 米国オレゴン発のアウトドアブランド「コロンビア」の防水スニーカーです。

 上質なスエードをアッパーに使用したアウトドアシューズらしい見た目が特徴。スエード部の面積も大きく高級感のある見た目に仕上がっています。

 EVA配合した肉厚なミッドソールを搭載。高いクッション性により長時間履いても疲れにくいのもメリット。さらに衝撃吸収性、抗菌、防臭、通気性など豊富な機能を持つオーソライト(Ortholite)をインソールに使用し、快適に履くことができます。

●おすすめ防水スニーカー:キーン ジャスパー ウォータープルーフ

 米国オレゴンのアウトドアシューズ・サンダルのブランド「キーン(KEEN)」のモデル。ロングセラーモデル「ジャスパー」を防水仕様にアップデートしたモデルです。

 キーンオリジナルの防水透湿素材「キーンドライ」を採用し、ムレづらい快適な履き心地を実現しています。

 足の輪郭にピッタリ沿うようなスマートなシルエットが特徴で、つま先から甲まで配置されたシューレースによってフィット感を細かく調整できます。

 アッパーにはレザーワーキンググループ認定工場で製造されたプレミアムレザーを使用し、環境に配慮しつつ見た目の高級感を獲得しています。

 キーンがクライミングシューズとコンフォートシューズをハイブリッドしたモデルとうたう、機能性と快適性に優れたモデルです。

●おすすめ防水スニーカー:ノースフェイス シャトル レース ウォータープルーフ

 普段着とコーディネートしやすいキャンバススニーカースタイルの防水スニーカーです。

 見た目は普通のスニーカーですが、はっ水加工を施したアッパーと、防水透湿性のあるテックプルーフメンブレンを搭載したライニングによって優れた防水性を備えています。

 フットベッドとライニングには、銀イオン抗菌防臭加工「ポリジン・ステイフレッシュ」が施されており、汗蒸れによる嫌な臭いを抑えてくれます。

 ヒールでさり気なく主張する立体ロゴは、ノースフェイスファンにはうれしいポイントでしょう。

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定