「ボウフラがわいてそう」な抹茶ゼリーが話題に 見た目が完全に夏前のプール

0

2025年04月21日 16:40  おたくま経済新聞

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

おたくま経済新聞

「ボウフラがわいてそう」な抹茶ゼリーが話題に 見た目が完全に夏前のプール

 まるで夏が来る前の、学校の屋外プールのようです。


 Xユーザーのleftyさんが投稿した抹茶ゼリーの画像が、そのあまりに衝撃的なビジュアルによって、10万件ものいいねを集めています。


【その他の画像・さらに詳しい元の記事はこちら】


 投稿された画像に写っているのは、四角いガラス製の容器におさめられている深緑色の抹茶ゼリー。しかし画像に添えられたleftyさんのコメントで、一気に別のものに見えてきます。


「これはボウフラ沸いてそうって言われた抹茶ゼリーです」(leftyさん)


 失礼だとは思いつつも、「言い得て妙だ……」と頷かざるを得ないたとえです。ゼリーの中の方で滞留している抹茶の粒子らしきものが、ちょうどアオミドロっぽくみえ、まさに夏前の屋外プールのような「ボウフラがわきそうな水辺」の雰囲気を醸し出しているのです。


 砂糖60g、抹茶12g、ゼラチン15gを混ぜ、600mlのお湯に溶かした後、ガラス容器の底面に氷を当てて急激に冷やしたことでこの状態が生まれたとのこと。


 かねてゼリーをよく作っていたものの、抹茶に挑戦するのは始めてだったというleftyさん。中に浮くもやもやしたモノについては「抹茶の粒子が容器の底に沈殿する途中で固まったものかと思います」と話しています。


 ちなみにこの少し失敗してしまった抹茶ゼリーを「ボウフラのいる水辺」に例えたのは、leftyさんのお母様。leftyさん自身も言われた瞬間「確かにその通り」と納得してしまい、Xに投稿するに至ったようです。


 しかしXに投稿したことで失敗は、失敗のまま終わりませんでした。リプライ欄でアドバイスをもらったleftyさんは、再加熱してから均一な状態に固め直し、綺麗な抹茶ゼリーにすることが出来たそう。


 なお味については「苦味が強く、単品だとあまり美味しくはない」とleftyさん。そのため「お皿によそって黒蜜やアイス等と混ぜて食べてます」とのことでした。



<記事化協力>
「lefty」さん(@L2077276)


(ヨシクラミク)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By YoshikuraMiku | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025042107.html

    ランキングIT・インターネット

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定