上新電機、日立と東武鉄道と連携して指をかざすだけの生体認証サービス「SAKULaLa」を導入

0

2025年04月22日 13:01  BCN+R

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

BCN+R

上新電機、生体認証を活用したデジタル格差の解消および商品購入時の不正防止に向けた取り組みを開始
 上新電機は4月17日に、日立製作所、東武鉄道とともに、生体認証サービス「SAKULaLa(サクララ)」を活用して、幅広い世代の人々が店頭で使いやすいデジタルサービスを整備することで、デジタル格差の解消や限定商品の重複購入といった商品購入時の不正防止など、社会課題の解決に向けた取り組みを開始することを発表した。

その他の画像はこちら

●労働力不足、デジタル格差、不正・なりすましなどの社会課題を解決

 具体的な施策としては、上新電機が運営する「ジョーシン日本橋店」と「スーパーキッズランド本店」(どちらも大阪府大阪市)において、4月24日から東武鉄道と日立製作所が提供する「SAKULaLa」を導入して、指をかざすだけでポイント獲得と厳格な本人確認を実現することによって、誰もが安心・安全かつ手軽にサービスを利用できる環境を提供する。

 デジタル技術に不慣れな来店客でも、いったん登録すれば専用端末に指をかざすだけで手軽に「SAKULaLa」を利用可能となるので、今後さまざまな業界で「SAKULaLa」が普及した際には、新たに登録を行うことなくサービスを利用できるようになる。

 さらに、購入可能点数が限定される商品の購入時に、生体認証で厳格な本人確認を行うことで、同一の来店客が不正に重複購入することを防ぎ、多くの来店客が限定商品を買えるようにする。

 「SAKULaLa」は、スマートフォンやICカードなどを使用することなく、デジタル空間上に保存されている個人の属性情報(デジタルアイデンティティ)に、生体認証を活用して安全にアクセスすることによって、業種横断で決済、ポイント付与、本人確認といったサービスを、ワンストップで実現する。

 生体認証には、日立製作所が提供する公開型生体認証基盤(PBI)に対応した「生体認証統合基盤サービス」を利用して、高いセキュリティでサービスを提供している。また、指静脈認証は日立指静脈認証装置「C-1」を利用する。

 そのほか、ジョーシン日本橋店にて「SAKULaLa」の登録を行うと、その場で500ポイント分のジョーシンポイントがもらえる「ジョーシンカード×SAKULaLa連携記念! カード連携でもれなく500ポイントプレゼントキャンペーン!」が実施される。あわせて、「SAKULaLa」に登録した来店客が日立の商品を購入すると、記念品をプレゼントする「カードご提示&日立商品ご購入で記念品プレゼント!キャンペーン!」も実施する。

    ニュース設定