学生向けにお米主食の100円朝食 東京工芸大学がコメ不足・価格高騰に対応

1

2025年04月22日 13:50  OVO [オーヴォ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

OVO [オーヴォ]

学生向けにお米主食の100円朝食 東京工芸大学がコメ不足・価格高騰に対応

 なかなか下がらないお米の価格。家族の食事を考えるのも大変だし、一人暮らしの学生も食費の心配から逃れられない。東京工芸大学(神奈川県厚木市)では、在学生を対象に朝食を税込み100円で提供している。米が主食の朝ごはんだ。米不足や米価格高騰の中でも、栄養ある朝食をとり、健康な学生生活を送ってほしいという支援だ。

 在学生の父母・保護者の会である後援会の補助による支援。米が不足し価格が高騰する中、お米を主食とした朝食を安価に提供することで、学生たちの食に関する経済的な負担を軽減することが目的。もちろん朝ごはんをきちんと食べて、規則正しい生活リズムや生活習慣病の予防効果も期待している。

 100円朝食は、学生たちが継続して利用しやすいようにメニューの一部を選べる形式。厚木キャンパス食堂では、選べるおにぎり2個(またはパン2個も可)と豚汁のセットを平日8時30分〜9時30分の間で、中野キャンパス食堂では、最大15種類から選べる小鉢2品とご飯とみそ汁のセットを平日8時30分〜10時の間で提供している。(食堂は一般開放しているが、100円朝食は在学生のみを対象としている)

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 学生を甘やかしすぎ。苦しい時には工夫する経験をさせることも教育。
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定