パナソニック くらしアプライアンス社は4月22日、食事の献立や調理中の困りごとなどを生成AIによる回答でサポートするLINE公式アカウント「Bistroアシスタント」の提供を始めた。料金は月額330円から。
同社のスチームオーブンレンジ「ビストロ」ユーザー向けのサービス。「パンをふっくら焼きたい! どの機能を使えばいい?」「今日の夜ごはん、何がいいかな?」「生クリームが家にない。別のもので代用できる?」「レシピにある鶏もも肉、鶏胸肉に変えてもいい?」──など、ユーザーがLINE上で質問すると、生成AIが個々の好みやライフスタイルに応じた最適なレシピを提案したり、調理中の疑問にリアルタイムで返答する。
完成した写真を送信すると、次回に向けたアレンジ方法や、よりおいしく仕上げるためのアドバイスも行う。同社はまるでプロの料理家がいるかのように、料理が完成するまでのプロセス全般をサポートできるとしている。
対応するビストロ製品は「NE-UBS10D、NE-UBS10C、NE-UBS10A、NE-BS2700、NE-CBS2700、NE-BS2600」で、利用するにはパナソニックの家電と食材のサブスクサービス「foodable」からの申し込みも必要だ。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
「スクショ」商標登録されていた(写真:ITmedia NEWS)96
「スクショ」商標登録されていた(写真:ITmedia NEWS)96