JR東海「富士山満喫きっぷ」2エリアに分割、利用可能区間の変更も

0

2025年04月22日 17:00  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
JR東海は22日、富士山周辺の観光に便利な「富士山満喫きっぷ」をリニューアルすると発表した。これまでフリー区間は1種類だったが、リニューアル後は駿河エリアを巡る「静岡中部」と、駿東・伊豆エリアを巡る「静岡東部」の2エリアに分割する。


利用エリアも一部拡大し、「静岡中部」は東海道本線・金谷駅まで利用可能に。「静岡東部」は新たに岳南電車を利用できる。リニューアル後は指定席券売機での購入が可能となるほか、訪日外国人向けに英語表記のきっぷも発券可能となる。

一方で、利用エリアが縮小される区間もあり、「静岡中部」はこれまで利用可能だった富士急静岡バスの富士宮駅〜休暇村富士間と富士宮駅〜上柚野間がいずれも対象外となる。「静岡東部」は、富士急シティバスの利用可能区間を裾野駅〜須山間のみに縮小するほか、伊豆箱根バスの熱海駅〜十国峠間も対象外とされる。


「静岡中部」「静岡東部」の両商品とも1日間有効で、発売額は大人2,200円・こども1,100円。新商品は5月23日から販売開始し、5月30日から利用開始する。これにともない、現行商品の発売は4月29日に終了。最終利用日は5月29日となる。(佐々木康弘)

    ニュース設定