“ダルビッシュも支持”MLB公式アナリストが注目する新球種は「キックチェンジ」

0

2025年04月22日 17:48  ナリナリドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ナリナリドットコム

写真
“ピッチングニンジャ”の愛称でMLB選手から支持を集める、MLB公式アナリストのロブ・フリードマンさんが、4月20日に放送されたスポーツ番組「ABEMAスポーツタイム」(ABEMA)に出演。「今季注目の球種」について語った。

フリードマンさんは弁護士として働く傍ら、自身のSNSに投球分析動画をすると、ダルビッシュ有投手からも変化球の動画を依頼されるほど、その分析力が選手の間で話題になっている人物。これまでの功績が称えられ、現在はMLB公式アナリストとして活躍している。

そんなフリードマンさんは「今年注目の新たな球種は“キックチェンジ”です」と断言。キックチェンジとは、ボールを鷲掴みにして投げる通常のチェンジアップとは異なり、中指を立てて握るもので、スプリットの軌道と似ていて強く投げられることができる上に、コントロールもできる球種のこと。日本球界でも、北海道日本ハムファイターズの伊藤大海投手、千葉ロッテマリーンズの石川柊太投手が習得したことで話題となっている球種だ。

フリードマンさんは「スイーパーのように注目され、大きな話題になるでしょう」と語った。

フリードマンさんの見解に対し、元メジャーリーガーの川崎宗則も「チェンジアップはスプリットと違ってボールを挟まない分、ケガのリスクが下がり、MLBではよく投げられている。そのため、どうしても打者の目が慣れてきてしまっている部分もある。だから、キックチェンジのような速いチェンジアップを投げることによって、打者はストレートだと思って振ってしまうんだと思う」と予想。その上で「アナリストさんのアドバイスもあり、新しい球種が生まれてきていると思う」と話した。


元記事はこちら:https://www.narinari.com/Nd/20250494995.html



    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定