小1息子のプリントに呪文!?「ふしれはちじ」とは… 「私の時は、ぼなはしつでした」深まる謎…

0

2025年04月23日 07:20  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

プリントに呪文が!?(提供:肉球せんせいさん)

 4月から小学校に入学した子どもとともに、新しい環境に飛び込んだ母の元に届いたプリントがXで話題になっています。

【話題になった投稿】呪文の解答は?

「いやマジで『ふしれはちじ』って何だよ!?!?#小1の壁?」

 画像のプリントの持ち物欄には、「ふしれはちじ」と書かれています。ほかの持ち物は「けんこうかんさつかあど」や「きゅうしょくらんちょんまっと」などわかる内容なのに、突然あらわれた「ふしれはちじ」ってなに??

「初耳ですね いかのおすし、みたいな感じなんですね笑」
「もしかして、竹取物語にでてくるのかな?」
「完全に暗号ですね。」

 こんなコメントのほか、「私の時はぼなはしつでした」「うちはそれにプラス『ま』です!」というものまであって謎は深まります。

 投稿した「肉球せんせい皮膚科専門医/イラストレーター/MD,PhD」(@29Qsensei)さんは、「なんの呪文だ!とシンプルに真面目なプリントに書いてあることとのギャップが面白く、また語呂合わせではなく頭文字を取る文化が新鮮に感じました」と投稿した理由について語っています。

 呪文の解答は、「筆箱、下敷き、連絡帳、ハンカチ、チリ紙、自由帳」で、別のプリントに書いてあったそう。

「これが小1の壁か!なんて思わずネタにしてしまうほどに、新小1の子供を抱えた毎日は新鮮です!
先生を批判するリプも散見されましたが、私としては色々な工夫をして子供たちに向き合ってくださる先生方に感謝しかありません。
保育園・幼稚園から一気に環境が変わりアワアワしますが、全国のパパママ、いろんな衝撃を楽しみ時にネタにしながら共に頑張りましょう!」と、エールを送りました。

 ちなみに息子くんに呪文について聞いてみたところ、「えっと、なんだっけ」という答えだったそう。カワイイ。お母さんと一緒に新生活がんばってくださいね。

(まいどなニュース/Lmaga.jpニュース特約・太田 浩子)

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定