eSIMの販売データからみる人気の海外旅行 海外旅行で「スマホのネットどうしよう?」と悩む方も少なくないかと思います。コロナ前の世界ではレンタルWi-Fiが代表的な手段でしたが、今、人気なのが「eSIM」です。ここでは、eSIMについてわかりやすく説明しながら、海外eSIMの販売データから、2024年の春先(4月)は「韓国」が人気だったことにも触れます。
その他の画像はこちら●eSIMとは?
eSIMはスマホやタブレットに内蔵された、いわば「仮想SIM」です。従来のプラスチックSIMカードのように差し替える必要がなく、専用アプリやコードを読み取るだけで、いろいろな国で使えるSIMを設定できる仕組みです。
小さなピンでSIMカードを抜き差ししなくてもいいですし、普段使っているSIMを紛失する心配などもない上、なによりも「ネットでダウンロードするだけで使える」のが最大のメリットです。
●eSIMのメリット
1. シンプル&スピーディーな設定
eSIMは、アプリやウェブサイトでプランを選択して、表示されるコードを読み取るだけで設定が完了します。空港に降り立った瞬間から「接続済み!」になるので安心できます。現地に着いてから追加プランを購入できるのも便利です。
2. アプリタイプとダウンロードタイプ
eSIMの入手方法は大きく二つ。一つはスマホアプリをインストールし、アプリ経由で利用するものです。もう一つはwebからダウンロードして購入するタイプです。
アプリタイプは通知機能などがあって便利ですし、ダウンロードタイプはアプリをインストールする必要なく手軽に始められるメリットがあります。どちらのタイプも、各通信事業者が提供する多彩なプランから旅行の目的や滞在期間に合わせて最適なプランが選べます。
・2024年4月のアプリタイプは「韓国eSIM」が売り上げNo.1
ちなみに、海外旅行eSIM購入アプリ「ポケeSIM」によると、2024年春(4月)における「ポケeSIM」の売上データでトップだったのは「韓国」で、73%と圧倒的な人気でした。
具体的には「韓国3日間無制限タイプ」の大容量のeSIMが人気だったとのこと。このことからも、海外旅行の行き先で韓国が人気だったことがわかります。
なお、「ポケeSIM」では、2025年7月末まで「ポケeSIMクーポンコード」の「BCNRpoke2025」で、100円分のポイントがもらえる特別キャンペーンを開催しています(登録後のポイント維持期間は180日)。
3. 紛失・盗難リスクの低減
物理SIMやレンタルWi-Fiだと、持ち歩く機器が紛失や盗難のリスクにさらされますが、eSIMはスマホ内に内蔵されているため、スマホ自体を紛失したり盗難されたりしない限り、そんな心配は無用です。
万が一のトラブルにも、リモートでの設定変更が可能なサービスも多く、安心して利用できます。
4. 旅行先での柔軟な対応力
旅行は予定変更がつきもの。eSIMなら、オンラインで簡単にプランの変更や契約内容の調整ができ、現地での急なニーズにもすぐに対応できます。
例えば、観光スポットが大混雑で別ルートを探す際も、スムーズに最新情報が取得できるため旅行プランの変更も楽です。
5. 個別行動も安心
レンタルWi-Fiをグループで共有すると、常に一緒に行動していないとネットにつながらなくなってしまいますが、eSIMは格安なので、一人ずつ個別に設定すれば個別行動や、万が一はぐれてしまったときなどもネットにつながるので安心です。
なお、世界各国のeSIMが購入できるサイト「VOYAGEE」を運営するティーガイヤでも、eSIMの販売件数は春の4月から夏の7月にかけて「韓国」がトップで人気でした。8月からはヨーロッパがトップになったそうです。
VOYAGEEではクーポンコード「BCN20」で、サイトに掲載している全商品のeSIM購入金額が20%オフになるキャンペーンも実施中です。
●まとめ
eSIMは、これまでの物理SIMカードやレンタルWi-Fiの煩雑さから解放され、シンプルで迅速な設定や柔軟なプラン選択、高い通信品質、さらには環境への配慮など数多くのメリットがあります。
海外旅行中の「ネットにつながらない!」という悲劇も、eSIMなら笑い話に変わることでしょう。導入は「思っている以上にラクチン」で、試してみる価値は「大」です。新しい旅のスタイルとして、ぜひeSIMで快適なネット環境を体験してみてください。