「30ドル」と「3000ドル」のドレスを比べたら…… “驚きの検証結果”に210万再生 「わお!」「3000ドルにびっくり!」【海外】

1

2025年04月25日 20:13  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

ドレスを値段別で比較してみたら

 似たデザインのドレスをさまざまな価格帯で購入してみたという検証動画が、YouTubeで210万回以上の再生、6万件を超える“いいね”を集めています。


【画像】3000ドルのドレス


●似たデザインだけど……価格はかなり違う!


 動画を投稿したのは、ネット通販でセレブな服を買ってみたり、トレンドのTikTok商品をチェックしたりする動画で人気のYouTubeチャンネル「HopeScope」です。


 ネット上には、一見すると有名デザイナーやハイブランドとよく似たデザインの服飾品がたくさん販売されていて、値段も千差万別です。そこで今回は、よく似たデザインのパーティドレスを複数購入。値段が品質にどれだけの影響を与えているのかを見ていきます。


 用意したのは、30ドル(約4000円)から3000ドル(約40万円)までの、5種類のドレスです。評価の基準として、縫製の細かさや生地の質感、光沢、実際の着心地などを設定しました。


 結果から見ると、やはり3000ドルのドレスが飛びぬけて品質が高いようです。とはいえこの商品は、送料が非常に高い問題があるとのこと。ちなみに100ドルのドレスは、魚のような“ひどい悪臭”を放っていたのだそうです。生臭いドレスは嫌だな……。


 一方で、これらのドレスの価値を、人々はパッと見ただけで判断できるのでしょうか? ラスベガスの街でアンケートを取ってみみたところ、正確に値段を当てられる人は少ないようでした。


●視聴者の反応


 動画には、「わお!」「すばらしい検証!」「生地の違いが明白だと思った」「3000ドルにびっくり!」「3000ドルのドレスはやっぱり美しい」という声の他、「見た目だけでは案外分からないよね」といったコメントも寄せられています。


画像はYouTubeアカウント「HopeScope」より引用



このニュースに関するつぶやき

  • 魚臭い? そのドレスはきっとC国で奴隷に作らせたのだろう。奴隷が血なまぐさい臭いを発していても不思議ではない。
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定