
ここではAll Aboutが実施しているアンケートから、皆さんの「買ってよかった優待銘柄」をご紹介。おすすめの銘柄だけでなく、株主優待の魅力や失敗談といったリアルな声を銘柄選びの参考にしてください。
回答者プロフィール
年齢性別:47歳男性同居家族構成:本人、妻(45歳)、長男(22歳)、長女(18歳)、次女(16歳)
居住地:愛知県
雇用形態:正社員
世帯年収:本人2000万円、配偶者100万円
金融資産:現預金1500万円、リスク資産1億5000万円
■リスク資産内訳
・日本株:500万円
・不動産:1億4000万円
・変額保険:500万円
「おすすめ優待銘柄はセグエグループ」
投資歴は「約22年」、不動産や日本株を中心に運用しているという40代の投稿者男性。株主優待目的でもっとも買ってよかった銘柄はセグエグループ<3968>だそう。
購入した当初「1000株でクオカード1万5000円分が年2回」という優待の内容が魅力的だったのにくわえ(現在は継続保有半年未満でクオカード1万円分、半年以上で2万円分を年1回に変更)、「セキュリティ強化に投資する企業が増え、業務内容に将来性を感じて」購入を決めたとのこと。
|
|
「ギフトカードの優待品は無駄にならない」
株主優待の中でもクオカードは特に使い勝手がよいと感じているそうで、「家族構成や環境変化により、不要な優待も出てきますが、クオカードが不要な状況は来ることはありません」と投稿者。エディオン<2730>も、買い物に利用できるギフトカード(100株保有で3000円分)に「1年以上2年未満保有で1000円分、2年以上3年未満保有で2000円分、3年以上保有で3000円分」が加算されるのが魅力で気に入っているとのことでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※特定銘柄について、投資の勧誘を目的としたものではございません。資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願いします
(文:あるじゃん 編集部)