
上を見ればキリがないのが腕時計ですが、数千円台で買える安価なモデルも豊富にそろっています。シンプルながら必要十分な性能を備え、デザインも多彩で、好みのものを集めてアクセサリー感覚で楽しめるのも手頃な価格ならではです。
【画像】1000円台でも使える!コスパ腕時計のおすすめを見る
ここでは、実売価格(税込)が1000円台からというコストパフォーマンスの高い腕時計のおすすめモデルをピックアップして紹介します。商品選びの参考にしてみてください。
●「1000円台ウォッチ」おすすめ|カシオ MQ-24-7BLLJH
・実売価格:約1500円
|
|
カシオ計算機が展開する「カシオ コレクション」(CASIO Collection)には安くて実用的な腕時計が豊富にそろっており、ファンからは愛を込めて「チープカシオ」(チプカシ)と呼ばれています。
その中でも定番人気のアナログモデルが「MQ-24」シリーズ。そのうち、先ごろ死去したローマ教皇フランシスコが着用していたとされることから「ローマ教皇モデル」とも呼ばれるのが「MQ-24-7BLLJH」です。
時分秒のアナログ3針だけのシンプルなデザイン。ホワイトの文字板にブラックのアラビア数字インデックスを組み合わせており、時刻の判読性は良好です。
ケースは約35mm径というユーザーを選ばないサイズ感です。7.8mmというスリムなケースは着用していて邪魔になりません。着け心地のいいソフトな樹脂バンドがセットされており、20gという軽さもあって、着けていることを忘れてしまうほどです。
シンプルなデザインと定番カラー。男女問わず、幅広いコーディネートを受け入れてくれる1本です。
|
|
●「1000円台ウォッチ」おすすめ|カシオ F-91W-1JH
・実売価格:約1500円
チプカシのデジタルモデルを代表するのがこのモデル。豊富な機能を備えるデジタルウォッチとしては破格の値段で1989年に登場し、今も世界で広く愛されるベストセラーウォッチです。
幅35.2mm、厚さ8.5mmというコンパクトでスリムなケースに、柔らかな樹脂バンドを組み合わせており、21gという軽さも相まって着用感は良好です。
日常生活用防水に加え、ストップウォッチと時刻アラーム・時報、日付・曜日表示付きのオートカレンダーを備え、暗所で見やすいLEDライトも備えています。約7年という電池寿命も実用性の高さを際立たせています。
|
|
少しレトロなルックスは、今風のファッションにもよく似合います。お手頃ウォッチの基本中の基本としてそろえておきたい1本です。
●「1000円台ウォッチ」おすすめ|Q&Q QB38-304
・実売価格:約1500円
シチズン時計がサブブランドとして展開するお手頃ウォッチブランド「Q&Q」は、格安で実用的かつおしゃれな腕時計のコレクション。その1つ「QB38-304」は、ミリタリーウォッチ風のデザインで幅広いカジュアルファッションにキマるハイコスパモデルです。
ケース径はジャストサイズな約38.5mm。判読性の高いアラビア数字による24時間インデックスや12時位置のマーカーなど、ミリタリーウォッチのスタンダードな文字板デザインを採用しています。
シルバーのケースや、表地にナイロンを使った合皮のベルトなど、質感は1000円台とは思えない仕上がりです。ベルトは少々硬めですが、使っているうちになじんできます。NATOバンドなどのナイロンバンドに付け替えて楽しむのもおすすめです。
- Fav-Log by ITmedia
- Fav-Log by ITmedia 関連ニュース
- 【画像】1000円台でも使える!コスパ腕時計のおすすめを見る
- 「オールブラックG-SHOCK」おすすめ4選
- 「オールブラック腕時計」おすすめ4選