61歳・金融資産1075万円「貯めるのは1000万円が限界だったが、老後資金は1500万円程度必要だと感じる」その理由は?

0

2025年04月26日 20:10  All About

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

All About

どんなに貯めても不安が尽きない老後資金。実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、東京都在住61歳のケースを紹介します。
相次ぐ物価上昇で「もはや老後資金は2000万円では済まないのでは」と、不安が増す昨今。ただ、「現役時代にもっと貯蓄すべきだった」と嘆く人がいる一方で、「元気なうちにお金を使うべきだった」と悔やむ人がいるのも事実です。

実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、東京都在住61歳のケースをご紹介します。

回答者プロフィール

同居家族構成:本人(61歳)、配偶者(65歳)
居住地:東京都
リタイア前の職業:自営業・自由業
リタイア前の年収:650万円
現在の金融資産:預貯金1000万円、リスク資産75万円
これまでの年金加入期間:不明

現在の収支(月額)

老齢基礎年金(国民年金):5万円(繰り上げ受給)
老齢厚生年金(厚生年金):9万円(繰り上げ受給)
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
その他(企業年金や個人年金保険など):なし

年金以外の収入:回答なし

配偶者の年金や収入:回答なし

ひと月の支出:11万円

「年金だけでは足りない」

現在、およそ預貯金1000万円、リスク資産75万円を保有しているという投稿者。

自身の老後資金について貯めすぎと感じているか、それとも足りないと感じているか、との質問には「ちょうどいい」と回答。

その理由として、「年金だけでは足りないが、働き始めてから少しずつ貯金してきたので余裕がある」と語っています。

「貯めるのは1000万円が限界だった」

現役時代は、老後資金として「1000万円」貯めることを目標にしていたそう。

「キリがよい数字だったため目標にした。収入がたくさんあるわけではなかったので、1000万円が限界だった」と言います。

しかし実際に年金生活を迎えた今、老後資金は「1500万円」程度必要だったのでは、と感じているそうです。

「もっと貯蓄があれば、旅行や好きなことを退職した後にたくさん楽しめたと思う」とあります。

「資金を貯めていたので、普通の生活ができています」

今の生活についての満足度は「普通」と投稿者。

「年金だけでは足りないのでその点では満足とは言えない。しかし、それを見越して資金を貯めていたので、普通の生活ができています」と準備の大切さを教えてくれました。

※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
(文:あるじゃん 編集部)

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定