バフェット氏の去就焦点=CEO退任示唆―バークシャー総会

1

2025年04月27日 08:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

バークシャー・ハサウェイのウォーレン・バフェットCEO(AFP時事)
 【ニューヨーク時事】米著名投資家ウォーレン・バフェット氏(94)が率いる投資会社バークシャー・ハサウェイは5月3日、中西部ネブラスカ州オマハで年次株主総会を開く。最高経営責任者(CEO)退任を示唆するバフェット氏の去就が焦点。バークシャーが株式保有を増やす日本の五大商社に関する動向にも注目が集まる。

 総会では、バフェット氏が株主の質問に長時間答えるのが通例。同氏を一目見ようと例年4万人近い株主が世界から集結する。

 同氏は今年2月、株主に宛てた書簡で、既に後継指名したアベル副会長に繰り返し言及。「私に代わるCEOとなる日はそう遠くない」と言明した。

 一方、総会ではバフェット氏の取締役選任議案を諮り、同氏は再任される見込み。バークシャーにとどまるものの、書簡で自身の進退に踏み込んだだけに、株主からは今後の具体的な対応方針を尋ねる質問が多く出そうだ。

 2019年に取得した五大商社株については段階的に投資を増やし、足元の保有比率は三菱商事など4社が9%台、伊藤忠商事が8%台に達した。当初設定していた9.9%の上限を適度に緩和し、買い増す考えを示唆している。以前から意欲を示す五大商社との協業に関する発言も注目される。

 新規投資を巡り、バークシャーは様子見姿勢を貫いている。IT大手アップル株の売却などを進めた結果、昨年末時点の手元資金は3342億ドル(約48兆円)と過去最高を更新。宅配ピザ大手ドミノ・ピザの株式を昨年取得したものの、目を引くような大型投資はない。株主はバフェット氏が次にどの銘柄に手を伸ばすのか強い関心を持っている。 

このニュースに関するつぶやき

  • 退任しちゃうの?もう94歳だもんなぁ仕方ないか。。バフェットが去った場合、バークシャーの意思決定はどうなされるんだろう。。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定