
「虹だらけの空を見たことありますか?
合成じゃないよ
石垣島からみなさんに幸運を」
石垣島の雄大な景色の上に、虹がいくつも連なって見える光景を写した写真が「X」で大注目を集めました。透明感あふれる虹色が層をなす様子は大変美しく、見ているだけで心が洗われるようです。
撮影者であるATSUSHI TAMURA(@AtsushiOkinawa)さん(以下、TAMURAさん)は沖縄県石垣市在住です。伊良部島の海に魅せられたTAMURAさんは沖縄への移住を決意し、2016年からフォトグラファー、広告デザイナー として沖縄の魅力を発信し続けています。
「初めて見ました!オーロラのよう」
「虹の上を歩けそう」
「あの虹の向こうはどんななんでしょうね」
たくさんの人がこの驚くべき景色に心を奪われました。
|
|
「これは一体何重なんでしょうか とても貴重なお写真ありがとうございます」というリプライに「過剰虹という現象です」と答えるTAMURAさんに詳しいお話をお聞きしました。
とても幻想的な光景でした
――この美しい虹を見た時のことを教えてください。
亜熱帯の石垣島では頻繁にスコールが発生します。雨は10分程度でやみますがこの雨を地元ではカタブイと呼ばれています。朝夕のカタブイはよく虹を伴うので虹を目にする事が多いのですが、この虹には驚きました。
――感動したことと思います。
カラフルな縞模様の薄い膜が西の空全体に覆われるようなとても幻想的な光景でした。過剰虹は雨粒が小さく大きさが揃っているときに発生するとの事なので、そのように見えたのだと思います。
|
|
――宜しければ撮影方法を教えてください。
虹が出たらスマホではなくカメラでよく撮影します。この虹も同様です。
「石垣島に行きたくても行けない人のために…」
これから季節は夏に向かいますが、撮りたい景色はありますか?とTAMURAさんにお聞きすると「石垣島に行きたくても行けない人のために、見るだけで島を感じられる臨場感のある写真や動画を撮ってSNSでお見せしたいと思っています」と答えてくれました。
アカウントのタイムラインには虹の光景はもちろん、石垣島の美しい海や空を写した写真や動画が日々投稿されています。
またTAMURAさんが運営するブログでは今回の「石垣島の過剰虹」についても詳細が記されていますので、この光景に魅了された人はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
|
|
(まいどなニュース特約・山本 明)