
ヘルシー!オートミールで作った「キャロットケーキ」
ダイエットをしたいけれどおやつは食べたい、などということありますよね。そんなときは、小麦粉の代わりにオートミールを使ってキャロットケーキを作ってみませんか。火もオーブンも使わず、電子レンジだけで調理できる簡単レシピです。
レンジで簡単オートミールキャロットケーキ(レシピ:https://cookpad.com/recipe/7134131)
by 杉山かふん
小麦粉不要!材料を全部混ぜてレンジでチン!見た目もかわいいキャロットケーキ。ヘルシー・低糖質で美味しい。おやつ•朝食に♪
レンチンしたケーキ生地にお好みのトッピングを
1. ボウルにオートミール、牛乳、溶き卵、砂糖を順に加えて混ぜ、5分ほどおく。
2. すりおろしたにんじん、シナモン、ベーキングパウダーを加えてよく混ぜる。
|
|
3. 電子レンジ対応の型に流し入れ、600Wのレンジで3分30秒加熱する。このとき、ラップを敷いて生地を入れると、型から外しやすくなる。
4. 粗熱がとれるまで待つ。砂糖を加えた水切りヨーグルトやナッツなどをトッピングして完成。
|
|
バターやオイル不使用なのでヘルシーですよ。オートミール以外の材料は、にんじん、牛乳、卵、砂糖など家にあるものばかり。低糖質で食物繊維たっぷりの体にやさしいキャロットケーキをぜひ作ってみてください。レンジであっという間に完成するので、甘いものが食べたくなったらすぐ作れるのも魅力ですね。お好みのトッピングをしても楽しそうです。