すき家の「Sukiシェイク」が美味しくてコスパ良し! 手頃な価格なのに濃厚なミルク感で本格的な味わい

0

2025年04月28日 15:30  ニコニコニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ニコニコニュース

写真

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『【すき家】すげえシェイクがひっそり登場していた』という琴葉姉妹のほのぼのグルメさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

シェイク界に衝撃💥 すき家のシェイクをとことん味わうぞ

 投稿者の琴葉姉妹のほのぼのグルメさんが、すき家の「Sukiシェイク」のバニラ、Mサイズ税込み200円を食レポします。

 驚いたのはその価格。Sサイズ140円、Mサイズ200円、Lサイズ290円は他のチェーンのシェイクと比べても安いです。

 今回はサイズ比較と飲み比べ用として期間限定のバナナをSサイズ、ベルギーチョコをLサイズで購入。期間限定の2種は各サイズがバニラより20円高くなっています(バナナは記事公開時点で終売)。容量は他社より少なめとのことですが、Sサイズ以外は特に小ささを感じません。ちょっと飲みたい時にちょうどいいのでは、と投稿者さん。

 ちなみにモスシェイクはSサイズ290円Mサイズ360円でLは無く、マックシェイクはSサイズ150円Mサイズ220円でやはりLサイズはありません。

 まずはバニラを飲んでみます。

 その味の感想は衝撃を伴った「うまい」でした。「こんなに本格的とは思っていなかった」とのことです。

 牧場のソフトクリームのような強めのミルク感がありながらも、甘さはやや控えめ。濃厚ながら後味はスッキリして、くどくならない絶妙なラインを突いているのだとか。

 人工的な甘みを感じず、お高そうな味がするとのこと。

 これまでモスバーガーのシェイクが投稿者さんにとってのナンバーワンだったのですが、すき家は肩を並べられるくらいシェイク力があるそうです。モスがナチュラルな甘みのスッキリ系とするとすき家は濃厚系で味の方向が違うので、気分によって飲み分けても良さそうだとか。
 ただ、価格差でとりあえずシェイクを飲みたいときにはすき家を選ぶとのことでした。

 シェイクのバナナ味はベースのバニラシェイク自体が美味しいので、バナナが苦手でなければ飲める味でした。バナナチップが好きな人は気に入りそうですが、それ以外はバニラで良いのではと感じたそうです。

 ベルギーチョコ味は香りのいい、お高めチョコの味でした。飲みごたえがあるそうです。混ぜるとココアっぽくなるので、チョコ好きな人はまず底にたまったチョコを味わうのがオススメだとか。

 マクドナルドに匹敵するコスパで、モスバーガーに並ぶ美味しさというすき家のシェイク。詳細に興味を持たれた方はどうぞ動画をご覧ください。動画後半ではシェイクにディップして美味しい組み合わせを探します。

視聴者のコメント

・美味しそう
・シェイクあるんか
・牛丼の後にシェイクは無いわー、ってスルーしてました
・シェーキって名前でなら出してるんですよ(ロッテリア
・すき家はカップごと冷凍保存でレンチンして提供してるので設備の値段があまり掛かってないのですよ(元クルー
・おいしそうだな

▼動画はこちらから視聴できます▼

『【すき家】すげえシェイクがひっそり登場していた』

―あわせて読みたい―

・すき家の「まぐろたたき丼」を正直に食レポしてみた! “フリスビー丼”と呼ばれる見た目ながら、醤油ダレとの相性抜群の「また食べたくなる味」

・お弁当の定番「ミートボール」を食べ比べてみた! 丸大食品、CGC、イシイ、プリマハム、日本ハムの5社の味や食感の違いを解説



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定