【泊まれる道の駅】小学校跡地からモンゴル式住居まで 「じゃらん ユニークな泊まれる道の駅ランキングTOP10」をチェック✨

0

2025年04月28日 18:20  Pouch[ポーチ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Pouch[ポーチ]

写真

旅行中にふらっと立ち寄りたくなる “道の駅” 。ところで……道の駅のなかには宿泊できるタイプの施設もあるってご存じでしたか?

旅行情報サイト『じゃらんニュース』では「ユニークな泊まれる道の駅ランキング」を公開中です。小学校跡地やモンゴル式住居(!)まで、いっぷう変わった宿泊施設が目白押しですよ〜〜!!

【ユニークな泊まれる道の駅ランキング TOP10】

全国47都道府県の男女1041名を対象に調査をおこなった「じゃらん ユニークな泊まれる道の駅ランキング」。まずは10位から4位までイッキにどうぞ♪

■10位:道の駅 伊豆のへそ<静岡件>

県内有数のいちごの産地にある道の駅。地元いちごを使用したソフトクリームなどが食べられるスイーツ専門店があるうえに、サイクリストのための施設と宿泊施設を併設。北欧風のお部屋×源泉かけ流し100%の温泉を楽しめます。

■9位:道の駅 小豆島ふるさと村<香川県>

カヤックもできる体験型・総合レジャー施設として誕生した道の駅。夕陽が見える絶景宿・ファミリーロッジ・キャンプ場といった宿泊施設も備えているので、時間を気にせず思いっきり遊べます。

※画像提供:(公社)香川県観光協会

■8位:道の駅 つぐ高原グリーンパーク<愛知県>

鹿や猪などのジビエ×アウトドア用品がそろう道の駅。標高900mにある併設のキャンプ場では大自然と星空に包まれる体験ができます。森の静けさ、川のせせらぎ、初夏の夜にはホタルも見られるのだとか。

■7位:道の駅 霧の森<愛媛県>

菓子工房・レストラン・立ち寄り温泉などを備えた道の駅で、宿泊できる山小屋風のコテージもあるみたい! 周辺を流れる清流馬立川のほとりには緑が広がり、ゆったりとした時間が流れます。

■6位:道の駅人吉 / 人吉クラフトパーク石野公園<熊本県>

工芸の手づくり体験ができる道の駅で、園内には郷土物産館やキャンプ場、遊具のある公園もあります。美しい自然に囲まれたキャンプ場ではテント泊やBBQも満喫できちゃうそう。

■5位:道の駅 スプリングスひよし<京都府>

日吉ダムに隣接する自然豊かな場所にある道の駅。温泉、プール、岩盤浴、レストラン、日本最大級の室内エア遊具などを備えているほか、手ぶらでも利用可能なキャンプ場&BBQも!

■4位:道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢<兵庫県>

開放感あるプールから遊園地(!)まであるテーマパーク型の道の駅。敷地内の森のなかにはオランダの国立美術館をモチーフにしたお城のようなホテルも。異国情緒漂う非日常的な宿泊体験ができます。

【TOP3はここ】

さて、ここからはいよいよTOP3の発表で〜す!

■3位:道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡<群馬県>

オランダ風車が目印の道の駅で、関東平野を見渡せる展望台や花畑、ポニーや羊とふれあえる牧場もあります。

バンガロー施設にバーベキューガーデン、オートキャンプエリアもあり、日が沈んだころには風車のライトアップを眺めることもできるんですって。

■2位:道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里<岐阜県>

自然のなかで川遊びやBBQを楽しめる道の駅には、本場モンゴルの移動式住居「ゲル」が併設されており、なんと実際に泊まれちゃうのだとか……!!

そして栄えある1位に選ばれたのは……?

■1位:道の駅 保田小学校<千葉県>

名前からすでに察している人もいるでしょうが、こちらは126年の歴史を誇った小学校を再生した道の駅で、体育館が直売所、教室が宿泊スペースになっています。教室に泊まれる機会はそうそうないので、ぜひ1度は体験してみた〜い!

ちなみに、ご紹介している内容は2025年4月7日時点の情報。おでかけの際には改めてホームページなどで最新の情報をご確認くださいね。

参照元:じゃらんニュース、プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch

画像をもっと見る

    ニュース設定