
ランニングのシューズ選びは、けがの予防や走りやすさに大きくかかわるためとても大切です。しかし、ブランドや種類が多くて迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、走りやすさやサポート力に優れた「初心者にやさしい」ランニングシューズブランド3選と、それぞれのおすすめモデルを紹介します。
●「初心者にやさしい」ランニングシューズブランド:ミズノ
1906年、大阪で創業したミズノは、スポーツ用品全般を手掛ける日本の老舗ブランドです。創業者の水野利八氏とその弟・利三氏は、当初野球用品などの製造からスタートし、その後さまざまなスポーツ分野に進出しました。
|
|
1997年には、独自のクッション技術「Mizuno Wave」を使用したシューズ「WAVE RIDER」を発売。ランニングシューズに革新をもたらしました。
「Mizuno Wave」は、衝撃吸収と安定性を両立させたソールの基幹テクノロジーで、初心者ランナーに安心感をもたらしてくれます。日本人の足型に合わせたフィット感も特徴で、初めて選ぶブランドとしておすすめです。
ミズノのおすすめランニングシューズ:ウエーブエンペラー ジャパン 4
反発力と安定性を両立した「Mizuno Wave」プレートを搭載し、走り出しからしっかりと前に進む感覚が得られるモデルです。
高反発素材と独自のソール構造が足への負担を軽減し、フォームが崩れにくいため、気持ちよく走れます。テンポよくジョギングを楽しみたい人や、少しずつスピードを意識した練習に挑戦したい人にぴったりの1足です。
|
|
●「初心者にやさしい」ランニングシューズブランド:ナイキ
「JUST DO IT.」のスローガンで知られる、言わずと知れた定番ブランド。フィル・ナイト氏とビル・バウワーマン氏によって1964年に設立されました。
グリップ性に優れたワッフルソールで人気を博した初期モデルから、衝撃吸収性にすぐれたエアマックス、反発力を追求したズームシリーズまで、進化を止めないテクノロジーが魅力です。
軽量でクッション性も高く、初心者でも自然と足が前に出る感覚を味わえます。スタイリッシュなデザインも多く、日常に取り入れやすいのもうれしいポイントです。
ナイキのおすすめランニングシューズ:エア ズーム ペガサス 41
|
|
反発力と軽さを両立したナイキの定番モデル。エアズームユニットとリアクトXフォームの組み合わせが、毎日のランに弾むような推進力をプラスします。
メッシュアッパーは軽くて通気性がよく、汗ばむ季節のジョギングも快適にサポート。足取りが自然と前へ進む設計で、これからランニングを始めたい初心者にぴったりの1足です。鮮やかなカラーリングも気分が上がりそうですね。
●「初心者にやさしい」ランニングシューズブランド:アシックス
アシックスのルーツは、1949年に神戸で創業された鬼塚商会。スポーツを通じて若者を育てたいという思いから、バスケットボールシューズの開発に挑みました。ユニークな発想と改良を重ねる姿勢は、現在のランニングシューズにも受け継がれています。
1986年に、衝撃吸収素材「αGEL(アルファゲル)」を使用したシューズを発売。足への負担を軽減し、今や同ブランドの代名詞に。初心者からプロまで安心して使える安定感とフィット感は、多くのランナーから支持されています。
アシックスのおすすめランニングシューズ:ゲルカヤノ 31
30年以上にわたり愛され続けるゲルカヤノシリーズ。長距離を走る中で変化していくランニングフォームに着目し、安定性とクッション性をバランスよく備えたモデルです。走り出しから終盤まで、足元をしっかり支えながら、快適な走行をサポートします。
フィット感も高く、膝や足首への負担を軽減できる設計のため、初めての長距離ランにもおすすめ。安心感のある走りを求める初心者ランナーにぴったりな1足といえるでしょう。