
五教科のノートの色分けがSNS上で大きな注目を集めている。
「五教科のノートの色これなんだけどわかる人いる?」とその例を紹介したのはれなさん(@Re_na003)。
数学は青、理科は緑、国語はピンク、英語は紫、社会はオレンジ…学生時代が懐かしくなるこの投稿に、SNSユーザー達からは
「すごくすごく分かる 毎年これやっちゃうから今年は思い切って変えた」
「何故かわからないけどこんなイメージ」
「おじさんが若い頃は、罫線間隔の違いを区別するために表紙が色違いだった。」
「一緒一緒!やっぱこの配色が一番しっくりくる」
|
|
など数々の共感の声が寄せられた。
れなさんにお話を聞いたところ、「教科ごとの色味はあの投稿の色の通りなぜか不思議とあれに定着しています。反響が大きく、みんな共感してくれるんだなと想いました。私の思っていることが共感されて嬉しかったです」とのこと。読者のみなさんはこの色分けについてどのように感じるだろうか?
(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)
|
|