今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『めいかーず・すくらんぶる!!台中〜高雄版第一部分』というvstkさんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
また台湾にいってきました。 中信兄弟の応援歌は中信兄弟公式のつべに置いてあるので是非聞いてみよう! そして現地にも足を運んで聞きに行ってみよう!!! 初投稿です
|
|
台湾を訪れた投稿者のvstkさん。税関を何とかクリアしたあとは、空港内のセブンイレブンでに卵を食べます。八角の香りで頭が台湾モードになるのだとか。
台北駅からは特急列車「自強号」に乗ります。台湾国鉄の特急の中でも特に本数が多いものの1つだそうです。
フットレストが嬉しい列車で目指すは台中。台北から南下して台湾の西側の都市を巡る旅程とのことです。
2時間ほどで第一の目的地である台中に到着。東京から静岡市内くらいの距離感だそう。
昼食のお店を目指して街中を歩いていると、水路を中心に整備された公園がありました。
|
|
泳いでいるのが鯉ではなくティラピアなところに南国を感じます。
お昼は台中市第二市場で魯肉飯(ルーローハン)をいただきます。山河魯肉飯は台中の有名店だそうです。
こちらは大きな角煮が乗っているスタイル。付け合わせに乗っているお漬物のようなもののおかげで脂っぽさが気にならないとのこと。お肉がとろとろで美味しいそうです。
食後は少し歩いて何やら古い建物へやって来ました。「宮原眼科」とあります。
中はお菓子屋さんでした。
|
|
ここは日本統治時代はその名の通り宮原先生の眼科でした。スイーツ店となった現在は、ファンタジー世界の図書館のようです。この店内の雰囲気が素敵だと、台中を代表する有名観光スポットになっているのだとか。
vstkさんはいったん外に出て名物のアイスクリームを注文することに。元・眼科らしいダジャレが効いています。日本語メニューがあるのが嬉しいです。
アイスはチーズ系とお茶系のダブルで注文。ダブルなので選べるトッピングは2種でした。ナッツとうさぎのクッキーを選んだvstkさん。うさぎがアーモンドを抱えているのが凝っていますね。
暑い中を歩いてきたので、冷たいアイスは染み渡ったそうです。
ホテルでしばし休んだあと、バスに乗り込んでやってきたのは台中インターコンチネンタル野球場。
台中をホームとする老舗のチーム「中信兄弟」と新興球団「台鋼ホークス」の試合を観戦します。外野は自由席なのでどこに座ってもOKとのこと。
台湾のプロ野球はチアが特徴的。味方の攻撃中はずっと踊っています。スピーカーをガンガン鳴らしたりと、応援スタイルが異なるのも興味深いです。DJさんの煽りも入るのだとか。
台湾プロ野球の観戦を楽しんだvstkさん。日本で活躍していた選手も見れたそうです。
空港での煮卵をはじめに台湾グルメを堪能し、夜は野球観戦で締めたvstkさん。台湾旅行初日の詳細に興味を持たれた方は、どうぞ動画をご覧ください。
視聴者のコメント
・うぽつですわー
・仙台まで新幹線で行くか、ひたちで行くかみたいな?
・台中も角煮タイプか
・台湾語は漢字でなんとなく意味が分かるのがイイw
・海外でも駄洒落ってあるんやね
・かわいい
▼動画はこちらから視聴できます▼
『めいかーず・すくらんぶる!!台中〜高雄版第一部分』
―あわせて読みたい―
・「台湾旅行」で九分&十分へ行ってきた! ランタン飛ばしや人気のお茶屋さんで活気ある観光地を満喫する
・世界遺産「タージマハル」を見るためインドへ弾丸旅行に行ってきた! 短い日程で“その国らしさ”を味わい尽くす旅路を紹介
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 DWANGO Co., Ltd. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。