画像提供:マイナビニュースリーチゼムは、運営する占い専門メディア「zired」で「吉日カレンダー 2025年5月版」をリリースした。
○2025年5月の開運カレンダーに掲載されている吉日は下記のとおり。
大明日:ライフイベントに適する日。建築や引越し、結婚式、旅行に向く。
母倉日:縁起の良い、特に入籍や挙式に向く日。引越しにも向いている日。
一粒万倍日:開業や宝くじ購入等、お金にまつわることに吉。結婚にも向いた日。
天恩日:祝い事全般に向いている日。結婚にも引越しにも買い物にも良い。
天赦日:年に数回のラッキーデー。何かを始めること、買うことに適する。
巳の日:12日に1回やってくる金運アップの日。お金にまつわる行動は吉。
己巳の日:巳の日の中でも特に金運アップが見込める日。60日に1度来る。
寅の日:人や使ったお金が無事に帰ってくるといわれる。金運アップの日。
鬼宿日:結婚・恋にまつわること以外は、何でもスムーズに運びやすい吉日。
月徳日: 基本的に万事に向く吉日。月の幸運を守護する神がいる日とされる。
○2025年5月の代表的な開運日は、5月11日、23日、25日。
5月11日は、「一粒万倍日」「月徳日」「天恩日」がそろった開運日。一粒万倍日はお金のラッキーデイでもあるが、新たなスタートを切ることにも向いている。そこに、月の神の恵みと天の恵みがもたらされる月徳日・天恩日、さらに大安も重なっている。
結婚式、引っ越し、棟上げ、独立といった大きなイベントのほか、身近なところでは、宝くじの購入や財布の新調、値段の張るものの買い物にもぴったり。習い事や趣味を始めることにも適しており、土に縁のある日なので、家庭菜園や観葉植物を育て始めるのもおすすめだという。
5月23日は、「一粒万倍日」「鬼宿日」「大明日」が重なった開運日。「お金にまつわるラッキーアクション」にツキがある日で、一生モノのバッグや靴、アクセサリーの購入、憧れていた仕事道具の購入などに向いている。「場所を変えること」にもツキがあり、引っ越しや事務所の移転、小旅行やおでかけにもぴったりとのこと。大きな行事がなくても、いつもと場所と違う場所に行くことはツキを呼び込むことになるという。
5月25日は「天赦日」で、この日は1年に5〜6日しか巡ってこない最強の吉日。先に挙げた「5月11日」「5月23日」のように重なる吉日はないが、すべての凶日の影響をも消すとされる吉日であるとのこと。
特に、良い事柄を始めることにツキのある日とされているため、宝くじの買い初め、財布の使い初めなど、「〜初め」にすると良いという。「これがあると気分が上がる」「憧れのあの人に近づける気がする」など、自身を満たすものを選ぶと、成長や前進を後押ししてくれる存在になるとのこと。日曜日なので、寺社仏閣に参拝する日にも向いている。(フォルサ)