最新の交通事故多発交差点マップを公表 交差点事故の半数以上が信号のない交差点

1

2025年05月02日 11:10  OVO [オーヴォ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

OVO [オーヴォ]

最新の交通事故多発交差点マップを公表 交差点事故の半数以上が信号のない交差点

 一年間の交通事故の件数は約30万件。そのうち約17万7千件が交差点での事故だ。交通事故の57%が交差点で起きているということになる。そこで、交通事故の防止や軽減を目的として、日本損害保険協会(東京)が、「全国交通事故多発交差点マップ」を公表した。2023年に最も交通事故が多かった場所は東京の「池袋六ツ又交差点」と大阪市の「長居交差点」だった。

 このマップは、人身事故の半数以上が交差点・交差点付近で発生することに着目し、2023年の交通事故データをもとに、全国の地方新聞社の協力を得て作成したもの。都道府県ごとに、人身事故件数が多い5つの交差点について、特徴や主な事故要因・予防策などを紹介している。

 上記東京と大阪の交差点の事故件数は双方とも19件。次に多かったのが大阪市の谷町9丁目交差点で16件。谷町4丁目交差点の15件と続く。登下校中の子どもが巻き込まれる事故が多く発生しているため、地域における通学路の交通事故防止対策の参考になるよう、今年度のマップには新たにワースト交差点付近の小学校を情報として追加した。さらに 交差点での事故は、半数以上が信号機のない交差点で起こっていることから、 信号機の有無も記載している。

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • ここまで露骨な意識操作は逆に清々しい 単に事故は多いか同率だろうが重体以上だけに限れば信号がある交差点がずっと多い なまじ信号がなければお互い速度抑え慎重になるからだよ
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定