「こういう巻き方も!」妻が夫に海苔巻き弁当を作ると…… 目からウロコの作り方が160万再生「これ最高です」

0

2025年05月03日 07:43  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

目からウロコの作り方

 「崩れやすくて面倒くさい……」。そんな悩みを解決した、手巻きの海苔巻き弁当がInstagramで話題です。簡単に作れそうな驚きのアイデアが反響を呼び、動画は記事執筆時点で160万回再生を突破。2万5000件を超える“いいね”を集めています。


【画像】完成したお弁当


 投稿者は、あたたかみのあるナレーションとともに紹介するお弁当作り動画が支持を集めるキキさん。過去には、“火を使わない大ボリュームのパン弁当”が話題となりました。


●彩り豊かな海苔巻き弁当を用意


 今回の“キキ弁”は、ボリューム満点の「巻き巻きっ海苔巻き弁当」です。まずは、長方形の海苔の上にご飯をのせて、リーフレタスとマヨネーズ、卵焼きの上にちょっと“貧血気味”のベビーハムをのせて、クルクルッと巻いていきました。2種類目は、ご飯→レタス→焼肉→豆苗の順にのせていき、同じように巻いてお弁当箱に詰めていきます。少しはみ出ている具材が彩りとボリューム感を表現していて、食欲をそそりますね。


 笹のバランで仕切りをつくり、作っておいたおかずをどんどん詰めていきます。大きな唐揚げを2個、その横に紫キャベツの甘酢を盛っていき、シャウエッセンとラディッシュで隙間を埋めていきます。ブロッコリーも隙間にスッと差し込み、明太子ソースを“タラり”とのせました。


 今日の“サッパリ要員”のレモンスライスを唐揚げの上に添えたら、デザート用に苺を2粒いれました。仕上げにキキ弁定番の“いるかわからん葉っぱ”でおめかししたら、ボリュームたっぷりの「巻き巻きっ海苔巻き弁当」の完成です。


 3人の子どもたちが巣立っていき、騒がしかった日常から一変、少し静かになった日常を愛犬の「むぎやん」と過ごしているというキキさん夫妻。今回のお弁当も、穏やかな日常のちょっとした話題の種になるようにと作り上げた愛妻弁当なのでした。愛情もお弁当もボリュームもたっぷりの海苔巻き弁当は、夫妻の会話が弾むこと間違いなしですね!


●「食べたい」「絶対やります!!!」と反響


 お花見やピクニックにも持っていきたくなるようなお弁当には、「めちゃくちゃ美味しそう」「握らなくても巻けばいいのか」「きれい! 食べたいです」「これ最高です! 絶対やります!!!」「こういう巻き方も! なるほど」「真似しやすさも最高」といった声が寄せられています。


 キキさんはこの他にも、おいしそうなお弁当作りの動画をInstagramアカウントにて公開中。また、キキさんの初書籍『今日もキキ弁、つめていきます』では、問い合わせの多かった大人気レシピや、愛用の調理器具、SNSでは語りきれなかった自身や家族のストーリーを紹介しています。


画像提供:キキさん



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定