きれいなくすみカラーの毛糸を手だけで編む様子を記録した動画がTikTokに公開され、記事執筆時点で780万回以上再生されるなど話題になっています。
●手際よく“毛糸フラワー”を編む様子に癒やされる……
この動画の投稿者は、トルコのハンドメイドアカウント「Mini Atolyem」(@mini.atolyemm)。このアカウントでは、毛糸を使ったリサイクル作品や手作り雑貨の制作風景が多数投稿されています。
今回は、ブルーの毛糸を指だけで扱い、ふんわりとしたお花のオブジェを作る様子を収めた動画です。
|
|
●毛糸フラワーの作り方を解説
この“毛糸フラワー”を作る方法は非常にシンプル。まずは、好きな色の毛糸を用意しましょう。動画では、鮮やかなブルーの毛糸を使用していますが、もちろん他の色でも問題ありません。
まず、真ん中で束ねた毛糸を6つに分け、それぞれをさらに2分割します。次に、束の中心よりやや下の部分を毛糸でしっかり結びます。残りの房も同様に、2分割したら隣の房と一緒にまとめていきます。
この一連の作業では、中心付近の毛糸を指でしっかり押さえながら引っ張るのが、房を緩ませないコツです。
最後に余分な毛糸をカットし、全体の形を整えたら完成。花びらの形が不均等なときは、手で軽く整えるとより自然な仕上がりになります。これは鍋敷きや花瓶を置く敷物にできそう!
|
|
●「絶対やってみる」「見てるだけで癒やされる」など反響続々
この投稿には、「簡単でメチャクチャかわいい」「すてき!」「テーブルマットにいいね」「見てるだけで癒やされる」「絶対やってみる」「編み針が必要はないのがいい!」など、多くの声が寄せられています。
画像はMini AtolyemさんのTikTok(@mini.atolyemm)より引用
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。