ITmedia Mobileにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia Mobile Weekly Top10」。今回は2025年4月24日から4月30日までの7日間について集計し、まとめました。
今回のアクセス数の1位は、ライターのナカヤマユウショウさんが「メルカリ」で取引詐欺に遭ってしまった体験記でした。
幸い、私はメリカリで取引上のトラブルに遭ったことはありません。取引をする際は、本人確認が済んでいるかどうかを確認した上で、出品者のコメントのやりとりをチェックしてから買っているからでしょうか。その他のオークション/フリマサービスもそうなのですが、出品者をきちんと“品定め”をしてから入札するとトラブルのリスクを軽減できます(ゼロにするのは難しいですが……)。
今回はアクセス数のトップ10のうち5つがNTTドコモの新料金プランに関するものでした。
|
|
ドコモは現在「eximo」「ahamo」「irumo」の3つの料金プランを提供しています。これらのうち、ahamoを除く2つのプランが6月5日に刷新され「ドコモMAX」「ahamo」「ドコモmini」となります。
廃止されるirumoは元々、NTTレゾナントがMVNOサービスとして提供していた「OCN モバイル ONE」の事実上の後継プランとして登場し、超小容量の0.5GB(500MB)プランも用意されていました。しかし、その後継となるドコモminiでは4GBプランと10GBプランの2本立てとなり、0.5GBプランは用意されません。irumo自身も、2年目を迎える直前で消えてしまうことになります。
話によると、0.5GBプランはMNPの「弾(踏み台)」に使われるケースも多いようで、それを防ぐための対策として廃止される面もあるのかもしれません。しかし「大手キャリア自身が提供する小容量プラン」がなくなるのは、ちょっとさみしい面もあります。
なお私は従来「5Gギガホ プレミア」を契約していたのですが、「爆アゲ セレクション」を使うために4月30日付けでeximoにプラン変更しました(月額料金に変わりはなし)。6月5日にはDAZN for docomo目当てにドコモMAXにプラン変更する予定です。単純にDAZN for docomoを契約するよりは手頃ですからね……。
ITmedia MobileWeekly Access Top10
|
|
2025年4月24日〜4月30日
1. メルカリで詐欺に遭った話 不誠実な事務局の対応、ユーザーが「絶対にやってはいけない」こと
2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない?
3. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック
4. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に
|
|
5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元
6. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか
7. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ?
8. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も
9. 「Apple Watch」10周年 Apple Storeで記念限定ピンを無料提供
10. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う?
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。