川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムにて「Brigitte Tanaka」コラボアイテムを発売(C)Fujiko-Pro 『ドラえもん』の新グッズが「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」に登場だ。1階のミュージアムショップにて、「Brigitte Tanaka(ブリジットタナカ)」とのコラボアイテムを発売する。
『ドラえもん』は、藤子・F・不二雄による国民的マンガ作品。未来から来た猫型ロボット「ドラえもん」が、主人公・のび太を一人前の大人にすべく活躍する物語が描かれる。アニメも老若男女問わず多くの人から愛され、TVアニメは毎週土曜日17時から、テレビ朝日系列24局にて放送中だ。
2025年3月7日からは『映画ドラえもん』シリーズ45周年記念作品『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』が公開。今度の大冒険の舞台には、“絵の中の世界”が描かれる。
神奈川県にある「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」は、「(長年、川崎市に住んだ)藤本の作品を応援してくれた子どもたちへ恩返しをしたい」という藤子・F・不二雄夫人の想いから誕生。作品世界やメッセージを、原画などを通じて幅広い世代に伝えていく文化施設だ。常設展示のほか、現在は企画展『藤子・F・不二雄が描く チチンプイ!科学と魔法のまんが展』を10月26日まで開催中。
このたび、「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」と、フランス人のBRIGITTE(ブリジット)と日本人のTANAKA(タナカ)によるデュオグループ「Brigitte Tanaka」のコラボ企画が実現。「Brigitte Tanaka」のシグネチャーアイテムであるオーガンジーバックに『ドラえもん』のグラフィックやマンガのコマ、コミックスの表紙などを繊細に表現した、遊び心あふれるアイテムが登場する。
■「SAC LA PORTE "VA PARTOUT" DORAEMON(どこでもドア)
ドラえもんのひみつ道具「どこでもドア」をモチーフにしたオーガンジーバッグ。両面にピンク色のストライプが刺繡され、一見繊細に見えるがかなりの重量(約5kg)に耐えることができる。
■SAC MANGA DORAEMON(未来の国からはるばると)
てんとう虫コミックス『ドラえもん』第1巻「未来の国からはるばると」のコマが、持ち手部分に刺繍されている。
■SAC COUVERTURE MANGA DORAEMON(サコッシュ)
こちらはコミックス第1巻の表紙を刺繍し、サイズはコミックスがちょうど一冊入る大きさ。
各アイテムは、「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」1階のミュージアムショップのみで、4月26日より販売中(数量限定)。ミュージアムショップへの入場には入館チケットが必要だ。
■川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム × Brigitte Tanaka コラボアイテム
・SAC LA PORTE "VA PARTOUT" DORAEMON(どこでもドア):16,500円(税込)
・SAC MANGA DORAEMON(未来の国からはるばると):10,450円(税込)
・SAC COUVERTURE MANGA DORAEMON(サコッシュ):8,800円(税込)
■川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
・所在地:神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1
・開館時間:10:00〜18:00
・休館日:火曜日 ※臨時休館、火曜特別開館あり
・入館料:大人・大学生 1,000円、中学・高校生 700円、子ども(4歳以上)500円 ※3歳以下無料
(C)Fujiko-Pro