
スニーカーのように履きやすい「トレッキングシューズ」は、ハイキングはもちろん、普段使いもしやすいのが魅力です。本記事では、「スニーカー感覚で履けるトレッキングシューズ」を紹介します。
●スニーカー感覚で履けるトレッキングシューズ:メレル モアブ 3 シンセティック ゴアテックス
ハイキングシューズの定番「モアブ」シリーズの快適な履き心地を受け継ぎつつ、パフォーマンスをさらに高めたモデル。ライトなハイキングや街歩きに適した一足として人気を集めています。
アウトソールの形状を見直すことで、グリップ力と耐久性を向上。ミッドソールには弾力性に優れたEVAフォームを採用し、クッション性を高めています。
|
|
アッパーは通気性と軽さを兼ね備えた合成皮革とメッシュのコンビネーション仕様。防水透湿性に優れた「ゴアテックス(GORE-TEX)」も採用しており、天候を問わず快適に履けます。
さらに土踏まずをサポートする「ナイロン アーチシャンク」も搭載し、長時間の歩行でも疲れにくい設計。メンズ・ウィメンズの展開があり、公式サイトでの販売価格は1万8700円(税込、以下同)です。
●スニーカー感覚で履けるトレッキングシューズ:キーン ジャスパー ウォータープルーフ
山でも街でも履けるシューズとして、長年愛されてきたロングセラーモデル。ロッククライミングシューズの設計思想と、コンフォートシューズならではの履き心地を融合した一足です。
前足部と後足部の高低差を抑えることで、より自然な姿勢を保ちやすく、歩行時の負担も軽減。弾力のある発泡素材のインソールが、長時間快適なクッション性をキープします。
|
|
キーン独自の防水透湿素材を採用しており、悪天候にも対応。上品な印象のスエードアッパーは、タウンユースにもマッチします。メンズ・ウィメンズの展開があり、公式サイトでの販売価格は1万7380円です。
●スニーカー感覚で履けるトレッキングシューズ:ホカ TRANSPORT
ハイキングなどのアウトドアシーンはもちろん、街での使用も想定して作られた、ホカの機能的なシューズ。ごつさを抑えた都会的なルックスで、シーンを選ばず活躍します。
アッパーには耐摩耗性に優れたコーデュラ素材を採用し、過酷な使用環境にも耐える高い耐久性を実現。さらに多数のサステナブル素材を取り入れ、環境にも配慮した設計です。
クイックレースシステムを搭載しており、レバーを引くだけで簡単にフィット感の調整が可能。アウトソールには、信頼性の高い「Vibram(ヴィブラム)」を採用し、耐久性とグリップ力を兼ね備えています。
|
|
メンズ・レディースの展開があり、公式サイトでの販売価格は2万2000円。防水仕様を求める人には「TRANSPORT GTX」もおすすめです。