
舞台女優の私がいつも探しているのは「差し入れ(手土産)」。どうせなら、おいしくてオシャレで「センスある!」って思われる差し入れがした〜い!!
そんな私がリサーチした「手土産リスト」、こっそり皆さんにシェアします♡
【間違いない手土産発見!】
伊勢丹新宿店のデパ地下をパトロールしていたら、初夏の特別な手土産にしたいお菓子と出会いました。
それは明治41(1908)年に京都で創業した京菓子屋「老松(おいまつ)」の「夏柑糖(なつかんとう)」。
手のひらいっぱいサイズの大きな夏みかんの中身をくり抜き、搾った果汁と寒天を合わせ、再び皮に注いで冷やし固めた季節限定の涼菓です。
|
|
【見た目から最高♪】
最初のときめきポイントは見た目です。夏みかんそのままの形はインパクト大! 季節感があるし、可愛いし、涼しげだし、驚きもあるし……目にした瞬間から「わぁ!」と歓声をあげたくなります。
中身は寒天。実をくり抜いてから搾った果汁と寒天を合わせ、再び皮に注いで冷やし固めているそう。
萩で委託栽培されたり、和歌山、四国、九州、京都の舞鶴などの産地から届き厳選された夏みかんだから、絶対美味しいに決まってます……♡
【味も最高すぎ!】
カットしてお皿にのせると、ビタミンカラーが鮮やか。つるんとした寒天のなめらかさも涼しげです。
グレープフルーツを思わせる程よい酸味とほろ苦さの中に甘みが感じられるお味は上品の極み。爽やかで美味しくて、これならどんなに暑い日でもペロリといただけてしまいます!!
|
|
いい素材を使って丁寧に作られているのが伝わってくるので、大切な方への手土産としてはもちろん、グルメな方への手土産にしても喜んでいただけると感じました。
【とっておきの手土産に】
京都のほか、伊勢丹新宿店にも店舗あり。また、公式オンラインサイトからのお取り寄せも可能です。
季節限定販売なのもレア感があって嬉しいポイント。公式サイトでの販売予定は3月20日〜7月7日、お届け日指定は4月4日〜7月10日。夏みかんがなくなり次第終了のため変更の可能性もあるそうです。
賞味期間は製造日より冷蔵で4日。要冷蔵ですが寒天なので溶けることはないそうで、比較的持ち歩きもしやすい商品だと思います。
見た目にもインパクトがあるし、お味も完璧。お値段は少しお高めですが、初夏のとっておき手土産として覚えておきたい絶品涼菓です。
|
|
■今回紹介した手土産データ
商品名:夏柑糖
価格:1728円(税込・店舗での価格)
包装・個数:1個入り。個包装ではありません
お取り寄せ:◎(公式オンラインショップあり)
特徴:初夏の絶品涼菓。目上の方への手土産にも最適な上品さです。
参考リンク:老松
執筆・撮影:五條なつき
Photo:(c)Pouch