
フランス発のアウトドアブランド「サロモン」は、優れたグリップ力や軽さ、デザイン性の高さが多くの山好きから支持されています。
今回は、初心者からベテランまで幅広いニーズに応える、日帰り登山にぴったりな「サロモンのシューズ」のおすすめを3足紹介します。あなたにぴったりの1足を見つけてみてください!
●サロモンのシューズ:エックス ウルトラ パイオニア ミッド ゴアテックス
ベストセラーシリーズをベースに開発されたモデルで、山から街まで活躍するミディアムカットのハイキングシューズです。
|
|
2種類のラバーとヒール部分の特殊パターンが、ぬかるんだ登山道でも抜群のグリップ力を発揮。ゴアテックスメンブレンを使用しているため、雨や水たまりからしっかり足を守りつつ、内部の蒸れも防ぎます。
アッパーは足全体を優しく包み込む構造で、急な下り坂でもしっかりホールド。さらに、歩行のブレを抑える成形インサートがソールに組み込まれているため、安定性とクッション性を両立させています。また、足首を包み込むハイカットデザインで、不整地での捻挫リスクも軽減します。
低山ハイクから本格的な縦走まで幅広く対応するシリーズ屈指の万能モデルでありながら、スタイリッシュなデザインは普段使いにも違和感なし。山歩きにも、アウトドアテイストを取り入れた日常スタイルにも、この1足があれば心強い相棒になるでしょう。ECサイトでは、1万5000円前後から販売されています。
●サロモンのシューズ:スピードクロス ピーク ウォータープルーフ
トレイルランニングシューズとして人気の「スピードクロス ピーク ウォータープルーフ」は、ハイキングでも抜群の性能を発揮する万能モデルです。
|
|
不安定な登山道や急勾配の下りでこそ真価を発揮するこのシューズは、丈夫なヒールカップとトゥカップが装備され、岩場での接触や衝撃から足をしっかり保護します。
大きな特徴は着脱しやすい「クイックレース」システムを採用している点。従来の靴ひもと異なり、一度の操作で理想的なフィット感を実現できます。
また、サロモン独自のソールテクノロジーを採用しており、雨でぬれた岩場、乾いた砂利道、ぬかるんだ土の道など、変化に富んだ山道を確かなグリップ力で支えるのもポイントです。ECサイトでは、1万5000円前後から販売されています。
●サロモンのシューズ:エリクサー ツアー ウォータープルーフ
山歩き初心者から経験豊富な登山家まで、誰もが快適に使える万能シューズで、比較的リーズナブルなモデルです。
|
|
最大の魅力は、ふかふかの履き心地。ミッドソールには天然ゴムを30%使用しており、長時間歩いても足が痛くなりにくく、山の上でも足取りが軽やかに保てます。
また、ソール形状は足の自然な動きに合わせて設計されているため、山道の上り下りがスムーズ。特に下山時には膝や足裏への負担を軽減し、「下りで足がガクガクする」という悩みも解消してくれるでしょう。
さらに、サロモン独自の「adv.DRY」と呼ばれる三層構造の防水システムが、水ぬれを防ぎつつ足の蒸れも逃がしてくれます。季節を問わず使えるため、四季折々の山の風景を存分に楽しめる1足です。ECサイトでは、1万3000円前後から販売されています。