スシロー、5月13日・14日に一斉休業 2019年から毎年実施 利用客の反響は?

0

2025年05月06日 06:01  ITmedia ビジネスオンライン

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia ビジネスオンライン

どんな狙いがあるのか

 大手回転寿司チェーン「スシロー」は5月13〜14日、国内全店舗で一斉休業する。「より働きやすい環境づくり」を目的として2019年から毎年同じ時期に休業しているが、どういった反響があるのか。スシローを展開するFOOD & LIFE COMPANIESの広報担当者に聞いた。


【画像】改定したスシロー店舗スタッフのドレスコード


 この時期に休業するのは、ゴールデンウイークや創業祭といった繁忙期の間のタイミングで「従業員にしっかりと心身ともにリフレッシュしてもらいたい」(担当者)という狙いがある。従業員から店舗が一斉に休める休業日がほしい」との要望があったこともあり、2019年に一斉休業を導入した。


 従業員からは「休みの日に同じ店舗の仲間とコミュニケーションが取れた」「家族と過ごすことができ、心身ともにリフレッシュすることができた」といった反響があるという。


 また、同社のカスタマーサポート室には「従業員やその家族のことを一番に考えた取り組みに感動した」「業界にとって素晴らしい働き方改革なので他企業に広がることを祈っている」といった声が寄せられているという。


 スシローは2023年11月に店舗スタッフのドレスコードを改定し、自由な髪型・髪色で働けるようにしている。これも、従業員満足度を高めるための施策だ。


 スシローのこうした取り組みは他の外食チェーンにも拡大していくか。



    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定