「知らんかった!!」 ごみ清掃員が教える“スプレー缶の正しい捨て方”が話題 「なるほど」

29

2025年05月06日 07:13  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

いろいろなスプレー缶(画像提供:マシンガンズ滝沢/@takizawa0914さん)

 誤ったごみの捨て方で火災の危険性も!?――。使い終わったスプレー缶の捨て方を注意喚起する投稿が、X(Twitter)で注目を集めています。


【画像】スプレー缶の正しい捨て方


●どうやって捨てる?


 投稿者は、お笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一さん。ごみ清掃員でもある滝沢さんは、「今日のごみトリビア」と題して、回収しやすいごみの捨て方について日々投稿をしています。今回はスプレー缶についてです。


 スプレー缶は捨て方を間違えると、ごみ収集車の火災や作業員のケガにつながります。害虫駆除やヘアスプレー、カセットコンロのボンベなど大きさや用途も違うスプレー缶は、どうやって捨てたらいいのでしょうか……?


 滝沢さんは、スプレー缶は不燃ごみとして回収する自治体が多いと前置きし、他のごみとスプレー缶を分けて捨てる方法を紹介しています。捨てる前に缶に穴を開けるルールを呼びかける自治体もありますが、穴を開けずに捨てられる自治体も増えているそうです。


 誤ったごみの捨て方で出火する事例はスプレー缶の他、モバイルバッテリーやライターなどが原因で発生しています。東京消防庁は「不用品を処分する際は、各区市町村が指定するごみの分別ルールを確認しましょう」と呼びかけており、細かいルールなどは自治体の公式サイトなどで確認すると良さそうです。


●「なるほど」「知らんかった!!!」の声


 投稿には「スプレー缶は自治体によって穴を開ける/開けないってあるんだね。なるほど」「確認したら確かに(自分が住む自治体では)穴あけ不要になってた!!! 知らんかった!!!」「危険なものという認識がないと、うっかり混ぜてしまうのかも」といった反応が寄せられています。


 なお、滝沢さんはお笑い芸人としての活動のみならず、ごみ清掃員としての経験を生かして『このゴミは収集できません』(白夜書房/角川文庫)、『ゴミ清掃員の日常』(講談社)といった書籍も手掛けています。


(カナブンさん)



このニュースに関するつぶやき

  • 毎年ゴミの日のカレンダーが配られてて、そこに捨て方も書いてあるので冷蔵庫にフック付けて貼ってる\(^o^)/
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(18件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定