博才のない人が博打で勝つにはどうすればいいのか?【じゃいの人生は最高のギャンブルだ】第156回

1

2025年05月06日 11:40  週プレNEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

週プレNEWS

博才の無い人が博打で勝つには?

あらゆるギャンブルに精通し、どんな場面でも貪欲に勝ちを狙う男・じゃい。馬券でマンションを買ったという芸能界屈指のギャンブラーが、人生を勝ち抜く極意を教えます。

【今週のお悩み・第156回】私には博才がないのですが、博打に強くなりたいです。どうしたらいいでしょうか?(PN:サントス・37歳・自営業)

【画像】じゃいの今週のギャンブル格言

 * * *

今週は天皇賞・春が行われました。本命のジャスティンパレスはスタートイマイチで後方から。途中まくり気味で前へ。仕掛けが早かったかな? もっと脚貯めれば違った結果になってたと思うのだが。

結果は4歳馬の1.2.3着。外国人騎手の1.2着。「長距離は騎手で買え!」なんて昔から言われていますが、「日本人も頑張れ!」って思ってしまう。次はNHKマイル。渾身の予想を致します。

では質問へ。

単純明快でストレートな質問ですね。昔から思っているのですが、優劣のバランスってどのジャンルでも似たような分布になっていると思っています。

どういうことかというと、例えば頭の良さ、見た目の良さ、裕福さ、歌の上手さ、背の高さ、各種の才能。分布図を見たら大抵は山のようなグラフになる。飛び抜けた人達が少数で、平均的な人達が多くて、極端に劣勢な人達がまた少数いるようなイメージですね。

つまり、この質問は、

「私は運動神経がありません、どうしたら運動得意になりますか?」

「私は歌が下手です、どうしたら上手くなりますか?」

「私は貧乏です。どうしたらお金持ちになりますか?」

「私は可愛くありません、どうしたら可愛くなりますか?」

細かい違いはありますが、大まかに言えば同様の質問になります。

以前も才能と努力のお話をしたことがありますが、人には才能、資質など生まれ持った特性があります。

背の高さや容姿、頭の良さ、運動神経の有無、気性の荒さなど、割とDNAの影響が大きいと思います。これは競走馬の血統にも言えることですね。

しかし、同じ親から生まれた兄弟でも全く違う場合もあり、ここら辺はガチャ要素ですね。

お兄ちゃんは高身長だけど、弟は背が低いとか、姉は巨乳だけど、妹は貧乳だとか、そういう例も少なくないでしょう。両親の血をどう受け継ぐのかでまた変わってくるのでしょう。

もちろん、美人三姉妹とか、兄弟全員歌が上手いなんてこともあります。中には突然変異的なものもあるでしょう。トンビが鷹を産むようなこともあるし、美男美女の両親から生まれたのに、「なんで私は?」なんてこともあります。この部分については運命には逆らえない部分ではあります。

しかし、環境や努力で変わる部分も多々あります。両親の育て方によってどんな人間になるかも大きく変わるでしょう。

これもまた競走馬と同じで、どんな調教をするのか? どんな調整をするのか? どんなエサを食べさせるのか? それでまた才能の開花に繋がるのか、宝の持ち腐れになるか、変わることもあるでしょう。

人間も同様です。分かりやすい例を出すなら、日本人だから日本語を話せるわけではありません、日本人でもアメリカで生まれ、アメリカで育てば英語を話すようになるでしょう。これが環境です。

話を質問に戻しましょう。博打の才能も同様で、生まれ持った資質と、環境、努力の結果が現状の博打IQになります。では、僕が思う博打の強い人の特徴は、やはり、地頭の良さというのが1番影響があると思います。博打には数学的な要素が多く含まれますから、それを理解できるできないが大事です。

そして、メンタルの強さも大切です。

すぐに熱くなるような人は博打には向いてないし、大きく負けがちです。逆に慎重過ぎても大きく勝てなかったりします。

そして駆け引きの上手さ、他人の心理の分析力もあります。競馬ではあまり必要のないところですが、麻雀やポーカーでは大切な要素です。

あとは、ひたすら勉強です。ひたすら研究です。それが博才を凌駕(りょうが)することだってあるかもしれません。

質問の答えをまとめます。

まず、博才がないのが分かっているのは素晴らしいです。ここが分かってないと、同じことを繰り返してしまいますから。博才がないのなら、どうしたら博打に強くなるかを考え、努力することです。例えば僕が出してる本を読んで研究するとかね。

もちろん僕以外の人も、そういう類の本は出しているでしょうから、どんな参考書でも構いません。

そして、他人以上に努力することです。すぐに結果を求めてはいけません、茨(いばら)の道だと思ってください。

そして、どれくらい強くなるかは分からないし、保証も出来ません。そこは自分を信じましょう。そうすれば、必ず今とは違う未来が待っていると思います。

☆じゃいさんに相談したい悩み事を募集します! ペンネーム・性別、相談に必要な情報(年齢や職業など)があればそれも明記し、以下アドレスまで相談内容をメールでお送りください。じゃいさんが「ギャンブル的思考」でアドバイスします!

【jay_sodan@shueisha.co.jp】まで!

じゃい
1972年生まれ、神奈川県出身。97年にお笑いトリオ「インスタントジョンソン」を結成し、ネタ作りを担当。芸能界随一のギャンブラーとして知られ、過去には9370万円の馬券を的中させたことも。『稼ぐメンタル ギャンブルで勝ち続ける「ブレない」心の作り方』(KADOKAWA)など著書も多数。

構成・撮影/キンマサタカ

このニュースに関するつぶやき

  • これが安部譲二先生の世界だったら、地道にテラをかすめるか、それとも負けが込んでも無理矢理帳消しにするかだろうねえ。
    • イイネ!4
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定