インテル、延長戦突入の“打ち合い”を制してバルサ撃破! フラッテージの決勝弾で15季ぶりのCL制覇に王手

1

2025年05月07日 06:43  サッカーキング

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

サッカーキング

CL決勝に駒を進めたインテル [写真]=Getty Images
 チャンピオンズリーグ(CL)準決勝・セカンドレグが6日に行われ、インテル(イタリア)とバルセロナ(スペイン)が対戦した。

 2009−10シーズン以来のCL制覇を目指すインテルは、準々決勝でバイエルンと激突。2戦合計4−3と接戦を制し、準決勝へと駒を進めた。対するは、10年ぶりの同大会優勝を狙うバルセロナ。こちらは昨季のファイナリストであるドルトムントを2戦合計5−3で退けて4強入りを決めた。迎えたファーストレグはインテルが2度にわたって先行しながらバルセロナも意地を見せ、3−3のドローで90分間が終了。運命のセカンドレグがインテルの本拠地『スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ』で開催された。

 試合は序盤からバルセロナが主導権を握ったものの、21分にインテルがスコアを動かす。アウェイチームが最終ラインからのポゼッションで前進を試み、インテルも高いエリアから枚数をかけて積極的なプレスを披露。敵陣中央で囲い込むようにボールを奪い、流れるようにショートカウンターへ移行する。フェデリコ・ディマルコのパスにデンゼル・ダンフリースが抜け出すと、GKが出てきたタイミングで左脇のラウタロ・マルティネスにラストパス。ダイレクトで落ち着いて決め切り、ホームチームが先制した。

 41分にはインテルが敵陣右サイド深くでスローインを獲得。ダンフリースが長いボールをペナルティエリア内に投げ入れ、ニアでマルクス・テュラムが競り勝つ。頭で後方に逸らしたパスは一度クリアされたが、中途半端になったこぼれ球をハカン・チャルハノールがボックス内でダイレクトシュート。しかし、左足で放ったボールは惜しくも枠の右に外れてしまった。

 そんななか直後の41分、インテルが中盤でのボール奪取からカウンターに転じ、ヘンリク・ムヒタリアンが前線のラウタロへと縦パスを出す。トラップでボックス内に侵入すると、シュートブロックを狙ったパウ・クバルシと交錯して転倒。オンフィールドレビューによりインテルにPKが与えられる。プレッシャーのかかる場面でキッカーを務めるのはチャルハノール。ゴール左下にキックを沈め、貴重な追加点をマークした。

 2点のリードを許したバルセロナも、後半立ち上がりの54分に反撃。細かくパスを繋いでインテルをバイタルエリアに押し込み、ボックス正面でボールを受けたペドリがエリア内に縦パスを入れる。相手にカットされたセカンドボールを自ら回収し、左サイドで待つジェラール・マルティンに展開。こちらもクロスは一度相手に防がれるが、再びこぼれ球を拾い直してクロスを送る。ファーでフリーとなっていたエリック・ガルシアがダイレクトで合わせ、バルセロナが1点を返した。

 さらに60分、攻勢を強めるバルセロナがゲームを振り出しに戻す。敵陣右サイドでフリーキックを得ると、ハフィーニャが左足でクロスを供給。跳ね返されたボールを回収してクロスを入れ直すが、ボックス内を固めるインテルにまたも弾き返されてしまう。それでも波状攻撃を仕掛け、今度は左サイドからG・マルティンがアーリークロスを供給。大外で余っていたダニ・オルモがヘディングでネットを揺らし、バルセロナが追いついた。

 すると、88分にバルセロナが再びショートカウンターでゴールを挙げる。敵陣右サイドでのカットを起点にペドリが左サイドへ散らし、ハフィーニャがトラップから左足を一振り。GKヤン・ゾマーが弾いたボールを右足で狙い、ゴール右下に流し込んで値千金の逆転弾を決めた。だが、ゲームはまだ終わらない。後半アディショナルタイムにインテルが長いボールを生かしながらシンプルに攻撃。右サイドで粘ったダンフリースがクロスを入れると、ニアにポジションを取ったフランチェスコ・アチェルビが反応する。ワンタッチで合わせたシュートがゴールに吸い込まれ、土壇場でインテルが同点とした。

 90分間で決着はつかず、勝負は延長戦に突入。一進一退の攻防が続くなか、99分にダヴィデ・フラッテージがボックス内での落ち着いたフェイントから左足でシュートを放つ。GKヴォイチェフ・シュチェスニーは一歩も動けず、インテルが勝ち越しに成功した。結局、そのままセカンドレグは4−3で終了。インテルが2戦合計7−6でバルセロナを破り、決勝進出を決めた。CL決勝は31日に『アリアンツ・アレーナ』で開催され、インテルはアーセナルとパリ・サンジェルマンの勝者と対戦する。

【スコア】
インテル 4−3(2戦合計:7−6) バルセロナ

【得点者】
1−0 21分 ラウタロ・マルティネス(インテル)
2−0 45分 ハカン・チャルハノール(PK/インテル)
2−1 54分 エリック・ガルシア(バルセロナ)
2−2 60分 ダニ・オルモ(バルセロナ)
2−3 87分 ハフィーニャ(バルセロナ)
3−3 90+3分 フランチェスコ・アチェルビ(インテル)
4−3 99分 ダヴィデ・フラッテージ(インテル)

【スターティングメンバー】
◼︎インテル(3−5−2)
GK:ヤン・ゾマー
DF:ヤン・アウレル・ビセック(71分 マッテオ・ダルミアン)、フランチェスコ・アチェルビ、アレッサンドロ・バストーニ
MF:デンゼル・ダンフリース(108分 ステファン・デ・フライ)、ニコロ・バレッラ、ハカン・チャルハノール(79分 ピオトル・ジエリンスキ)、ヘンリク・ムヒタリアン(79分 ダヴィデ・フラッテージ)、フェデリコ・ディマルコ(55分 カルロス・アウグスト)
FW:ラウタロ・マルティネス(71分 メフディ・タレミ)、マルクス・テュラム、

◼︎バルセロナ(4−2−3−1)
GK:ヴォイチェフ・シュチェスニー
DF:エリック・ガルシア(98分 エクトル・フォルト)、パウ・クバルシ(延長HT ガビ)、イニゴ・マルティネス(76分 ロナルド・アラウホ)、ジェラール・マルティン
MF:フレンキー・デ・ヨング、ペドリ(延長HT パウ・ビクトル)、ラミン・ヤマル、ダニ・オルモ(83分 フェルミン・ロペス)、ハフィーニャ
FW:フェラン・トーレス(90+1分 ロベルト・レヴァンドフスキ)

このニュースに関するつぶやき

  • この前のコパでレアルの審判批判に散々文句言っといて今度は自分らが同じ事言うってどうなのかね(笑)。コレがブラウグラナ・クオリティですかね
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定