UQ mobileの新料金プラン発表 データ増量+付加サービスで値上げ、au Starlink Directを月額550円で提供

3

2025年05月07日 12:41  ITmedia Mobile

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia Mobile

UQ mobileの新料金プラン「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」

 KDDIが5月7日、「UQ mobile」向けの新料金プラン「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」を発表。6月3日から提供する。


【その他の画像】


●コミコミプランバリュー:データ35GB+Pontaパスが付く


 コミコミプランバリューは、月額3828円(税込み、以下同)で35GBのデータ通信や1回10分以内の国内通話が利用できるプラン。「電話きほんパック(V)」のサービスである「お留守番サービスEX」「三者通話サービス」「迷惑電話撃退サービス」「割込通話」も無料で利用できる。


 さらに、月額548円の「Pontaパス」が付いており、ローソンで毎週使えるクーポン「ウィークリーLAWSON」や、ローソンでau PAYにて決済するとPontaポイントの還元率が上がる「Pontaパス ブースト」などの特典を利用できる。


 既存の「コミコミプラン+」と比較すると、月額料金は3278円から550円の値上げになるが、データ容量を30GBから5GB増量し、付加サービスを加えている。


●トクトクプラン2:データ30GB+自宅セット割or家族セット割の対象


 トクトクプラン2では、月額4048円で30GBまで利用でき、月間のデータ利用量が5GB以下の場合、1100円が割り引かれる。


 対象のインターネットサービスまたはでんきサービスとセットで利用すると割引になる「自宅セット割」の対象で、1100円が割り引かれる。この他、au PAY カードお支払い割で220円の割引、家族セット割で550円の割引を受けられる。なお、自宅セット割と家族セット割は同時に適用できない。自宅セット割適用時の料金は、30GBまで月額2728円になる。


 既存のトクトクプランからは上限を15GBから30GBに、下限を1GBから5GBに増量する。月額料金(割引前のデータ上限)は583円の値上げとなる。


●2プラン共通の仕様


 データの繰り越しにも対応しており、余ったデータ容量を翌月末まで利用できる。


 対象のApple Music、TELESA、Netflix、YouTube Premiumに加入すると、Pontaポイントがたまる「サブスクぷらすポイント」の対象になっている。6月3日から、Pontaポイントの還元率を最大15%から最大20%にアップさせる。


●月額550円でau Starlink Directが利用可能に


 コミコミプランバリューとトクトクプラン2の利用者に、auの衛星通信サービス「au Starlink Direct」を月額550円で提供する。他社回線向けは月額1650円だが、UQ mobileユーザーは安価に利用できる。


 auスマートフォンがStarlink衛星と直接接続することで、圏外の場所でも通信でき、現時点では、SMS/RCS/iMessageのテキストメッセージの送受信や、Geminiを使った検索などが利用できる。


●既存プランは値上げに?


 UQ mobileの既存の料金プランについて、今後改定を予定しているとのこと。値上げが見込まれるが、詳細は今後案内するとしている。新料金プラン受付開始に伴い、「コミコミプラン+」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」は2025年6月2日に新規受付を終了する。



このニュースに関するつぶやき

  • ドコモirumoが値上げするなら、うちも値上げしないと?!
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定