限定公開( 1 )
5月6日から松屋の“店舗限定メニュー”として、「欧風牛タンカレー」が登場しています。
イメージ写真を見る限り、ルーに入っている牛タンはかなりのごろごろ感。こんな食べ応えありそうな牛タンカレーが松屋で!?これは実際に食べに行かねば……!
対象店舗54店舗のうちの1つである、大森店に足を運びます。
|
|
店舗限定メニューのためか、店頭にはタペストリーの掲示などはありません。本当にあるのかしら……と疑いつつ入ると、券売機にはちゃんと表示されていました。
注文して席に着くと、すぐに食券の番号を呼ばれました。注文から商品提供まで、体感1分。松屋のカレーっていつもこんな早いんです?
商品はカレー本体に味噌汁がついて、並盛で780円(税込)。カレーのルーはやや濃いめで、色合いには「欧風カレー」らしさがあります。ほんのり甘く、ふわりとスパイシーな香りが立ちのぼります。
さてさて牛タンは……と思いつつルーを確認すると、いました。牛タン。探さなくてもはっきり分かる場所にごろっと浸かっています。
|
|
スプーンを手にとって、早速牛タンからいただきます。
食べ応えのありそうなブロックタイプの牛タンです。食感は柔らかく、よく煮込まれているのがわかります。歯を立てるとほろほろ崩れていくのがたまらない。
具材は牛タンのほか、ぷりぷりとした歯応えのよいキノコも入っていて、こちらもまた違った食感で楽しませてくれます。
カレールーは濃い色合いで、欧風カレーらしくどろっとした質感。フォンドボー仕立てとのことで、コクと旨みを感じる味わいをしています。
口に入れた瞬間に広がるスパイスの香りと甘さは、少し上品。ご飯や牛タンによくあうのですが、ガツガツ食べ進めるというよりは、ひと口ひと口を大事に食べたくなる感じがします。
|
|
ただ、1つ注意点を上げるなら、ルーがそれなりに辛い味付けだということ。口に入れた瞬間は甘いですが、後からヒリッとした辛さが追いかけてきます。
食べるのに水が欠かせない、というほどではないですが、口内に少しずつ蓄積されていくタイプの辛さでした。
上品な味のルーに、食べごたえある牛タンが非常に美味しい「欧風牛タンカレー」。ただし、はっきりそれと分かるサイズ感の牛タンは2つ程度だったので、成人男性の筆者としてはもう少し牛タンの量を増やして……と思うところですが、価格を鑑みれば妥当なボリュームなのかも知れません。
近くに対象店舗がある方、ぜひ試してみては。
<参考>
松屋「店舗限定キャンペーン一覧」
(ヨシクラミク)
Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By YoshikuraMiku | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025050708.html
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 おたくま経済新聞 All rights reserved. | C.S.T.ENTERTAINMENT Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。