画像提供:マイナビニュース代表曲「忘れじの言の葉」(スクウェア・エニックス『グリムノーツ』主題歌)で知られ、海外では「日本のゲーム音楽カルチャーの後継者」と呼ばれる注目アーティスト「未来古代楽団」が2025年5月17日(土)に渋谷ストリームホールにて開催する4thライブ“未来古代舞踏祭『瞬き、やがて、永遠』”より最新情報が続々と公開された。
■<夜公演>のオンライン配信が決定
まず、すでにソールドアウトとなっている<夜公演>のオンライン配信が決定。本日よりZAIKOにてチケットの販売が開始となった。会場に足を運べない人は、息をのむ演出、心揺さぶる音楽、そして舞踏祭ならではの未来古代楽団の世界を、ぜひ映像を通して体感してみよう。
【配信内容】未来古代舞踏祭「瞬き、やがて、永遠」<夜公演>
【配信チケット料金】3,500円(税込)
※チケット代のほかに別途手数料がかかる。
【チケット販売期間】2025年5月7日(水)18:00 〜 5月25日(日)21:59
【視聴可能期間】2025年5月17日(土)19:00 〜 5月25日(日)23:59
※ライブ配信後に再配信処理を行われるため視聴できない時間がある。
■【注目の演出】あなたの選択が未来を紡ぐ……?
今回のライブでは、観客が物語の展開に影響を与える、インタラクティブな演出が盛り込まれる予定。どのような選択肢が提示され、どのような未来が繰り広げられるのか、ぜひ現地で体験してみたい。会場に足を運べない人も、配信を通して目が離せない展開になりそう。
■昼夜両公演チケット購入者特典情報・続報
昼公演・夜公演の両公演のチケット購入者には、未来古代楽団の過去ライブのインストゥルメンタル音源が収録されたDLカードが限定配布予定となっているが、すでに会場チケットがソールドアウトしてしまっている<夜公演>についても、本日より販売開始となった<夜公演>配信チケットを購入すれば、本特典を入手することが可能。現在一般販売中の昼公演の会場チケットに加え、夜公演の配信チケットを購入することで、公演当日、会場にて特典を受け取ることができる。
【DLカード収録楽曲】
01. フタハ(Live Instrumental ver.)
02. 吸って、吐く(Live Instrumental ver.)
ライブ音源の配布は初の試みであり、ライブならではの未来古代楽団の音楽を存分に楽しめる特典となっているので、こちらも注目したい。なお、DLカードは当日会場での受け渡しとなり、後日の受け渡しや配送などの対応は行われない。
■SNS ハッシュタグ投稿キャンペーンを実施
公演当日、SNSにてハッシュタグ【#未来古代楽団】をつけて投稿することで、ノベルティ(オリジナルステッカー)がもらえる企画が実施されることも決定した。ライブ前の期待感や終演後の感想などを投稿して、SNSでもライブを盛り上げよう。
【投稿対象期間】2025年5月17日(土)0:00 〜 夜の部公演終了後まで
【受け渡し方法】公演当日、会場内の物販レジ付近の窓口にてSNS投稿画面を提示する。
※投稿対象期間内の投稿であることが確認できない場合は受け渡し不可。
※ノベルティの数量には限りがあり、なくなり次第終了となる。
■BUTTERFLY DECO×未来古代楽団フラワースタンドコラボレーション
本公演ではフラワーショップ「BUTTERFLY DECO」との初コラボとなるスペシャルコラボレーション「舞踏祭に捧げる装花」が実施されることも決定している。
「BUTTERFLY DECO オンラインショップ」(https://butterflydft.shopselect.net/items/105897430)で申込をすることで、公演当日の会場内に未来古代楽団が監修したオリジナルスタンドフラワーを設置することができるサービスとなっている。未来古代楽団が届ける物語世界に、ファン自身が華を添えることができる初の試みとなるので、気になる方はチェックしておきたい。
【受付期間】
2025年5月3日(土)10:00〜5月16日(金)正午
※応募状況によって受付終了が早まる場合がある。()