【バレー】西田有志と高橋藍が選手会発足に言及「今動いている最中」話し合いの場の必要性を強調

0

2025年05月08日 22:19  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

高橋藍(左から2人目)と西田有志(右)(24年9月)

バレーボール大同生命SVリーグ2024−25の年間表彰式が8日、都内で行われ、サントリーの高橋藍(23)と大阪Bの西田有志(25)がそれぞれリーグ発展への思いを語った。


今季はレギュラーシーズン44試合となり、前身だったVリーグの昨季より倍増。高橋藍は「試合数や大会運営については、もっと選手の意見を言える環境があってもいいのかなと思う」とし、選手とリーグの双方的な話し合いの場がリーグ発展に不可欠と説いた。その上で「リーグもそうだけど、代表となる選手がそういったものを作り上げていけたら」と、選手会発足へ前向きな姿勢を示した。


リーグの運営などについて、以前からSNSで持論を展開していた西田は、これに「高橋選手が言ったように(リーグと)コミュニケーションを取れる場所が必要」と同調。「機構の方と相対して戦いたいっていうわけじゃない」とした上で、「協力して選手たちが一緒の方向で風通しのいい場所でいい物を作り上げたい」と思いを込めた。選手会発足についても「今動いてる最中」とし「バレーボールがもっと盛り上がるように努力していきたい。来シーズンもよりいい形になるように頑張っていきたい」と意気込んでいた。【勝部晃多】

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定