
「ウォーキングシューズ」は、歩行動作をサポートする機能が盛り込まれています。本記事では、暑い日も心地よく歩ける、蒸れにくい「ウォーキングシューズ」を紹介します。
●蒸れにくい「ウォーキングシューズ」:アシックスウォーキング ウェルネスウォーカー ハダシウォーカー 1291A056
裸足のような履き心地を追求したウォーキングシューズ「HADASHI」シリーズのメンズモデル。アッパーには通気性に優れたやわらかなメッシュ素材を採用し、暑い季節でも快適に歩けます。
中敷のつま先裏に消臭繊維を使用しているため、臭いが気になりにくいのもポイント。クッション性に優れた素材と安定性を高めた構造で、スムーズな歩行をサポートします。
|
|
足囲は3E相当で、ゆったりとした履き心地を求める人にぴったり。かかとには反射材を配置し、夜間のウォーキング時にも安全性に配慮されています。
同シリーズではレディースサイズやゴアテックス(GORE-TEX)搭載モデルも展開されています。公式サイトでの販売価格は1万2100円(税込、以下同)です。
●蒸れにくい「ウォーキングシューズ」:ニューバランス Fresh Foam Ralaxa V4
蒸れにくく快適な履き心地を追求したニューバランスの軽量ウォーキングシューズ。約208gと軽く、長時間歩いても疲れにくい設計が魅力です。
ミッドソールには、衝撃吸収性とクッション性に優れた「FRESH FOAM」を搭載。さらに、「FRESH FOAM INSERT」に通気性の高いメッシュカバーを加えることで、汗をかいても快適な状態をキープします。
|
|
履き口まわりには柔らかなフォームを追加し、クッション性が向上。足当たりのやさしさにも配慮しています。
メンズ・ウィメンズの両サイズを展開し、公式サイトでの販売価格は9900円。FRESH FOAMを搭載したウォーキングシューズの中では比較的手ごろで、初めて試す人にもおすすめです。
●蒸れにくい「ウォーキングシューズ」:エコー ストリート 720
高級感と快適性、防水機能を兼ね備えたハイスペックなスニーカー。自社製の上質なフルグレインレザーをアッパーに使用し、スタイリッシュで洗練された印象に仕上がっています。
最大の特徴は、靴内の蒸れを軽減するための構造。「ゴアテックス サラウンド」により、靴底も含めた全方向から湿気を逃し、さらにミッドソールに設けた通気孔によって靴内の湿気を効率よく排出。蒸れによる不快感を抑え、快適に履き続けられます。
|
|
また人間工学に基づくソール設計で歩行時の疲労を軽減するため、アクティブな日常や旅行にもぴったり。ショッピングサイトでは3万円台から購入可能です。