5年前や10年前……。少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回は、2024年3月にYouTubeへ投稿された、自宅パントリーのDIY改装動画を紹介します。動画は記事執筆時点までに357万回以上再生され、7万8000件のいいねを集めています。
●限られた予算内でパントリーを改装
動画を投稿したのは、DIY好きの夫妻によるYouTubeチャンネル「The Navage Patch」。今回は、以前にDIYで作ったパントリー(食品収納スペース)を妻の要望でもっとおしゃれに改装します。しかし、キッチンの改装にもすでに予算を使っているため、最大で500米ドル(記事執筆時点で約7万1800円相当)しか使えません! さあ、どうする?
改装前は三方に棚があるだけのシンプルな作りですが、まずこれらの棚をすべて取り外します。次に14個の引き出しを作るため、合板をカットしてパーツをそろえます。これを組み立てパントリーに設置すると、腰の高さの引き出しスペースができました。引き出しの上には元々の棚板を設置してテーブルトップのベースとします。
|
|
●再利用できるものはムダにしない夫
続きの動画では、テーブルトップに大理石調のタイルを貼り付け、その上のほうへ改装前の棚板を再利用した棚を設置。また、以前購入してストックしていた床タイルをカットして、テーブルトップとその上の棚の間の壁に貼り付けます。これで、グッとシックな印象になりました。
最後の動画では、最終的な仕上げと照明の付け替えの様子を紹介しています。シックでおしゃれになっただけでなく、引き出しが付いたことで使い勝手が大幅に向上しました。また、テーブルカウンターができたことで出し入れの作業もやりやすくなっています。めっちゃいい感じになってる……!
●「最高!」「なんて豪華なの!?」絶賛の声
使いやすそうでゴージャスな新しいパントリーに、「完璧なパントリーです。本当に素晴らしい」「最高! 高級ウォークインクローゼットみたい!」「すばらしい仕事ですね!」「本当に美しいパントリーだね」「なんて豪華なパントリーなんでしょう!」というコメントが寄せられています。
|
|
一方で、すべてのものを一望できる改装前のパントリーも、それはそれでいいという声も見られました。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。