
夜のウォーキング中、あると便利な小型ライト。キャンプなどのアウトドアシーンでも活躍しますし、防災アイテムとしても持っておきたいものの1つです。
ここでは、ダイソーで買える便利な小型ライト「マルチランタンS」を紹介。実際の使い勝手をレビューします。
●ダイソーのマルチランタンSはコンパクト
ダイソーのマルチランタンSは、直径約7cm、厚みは約4.5cmと手のひらサイズです。アウトドアで使用する際も、バッグに入れやすい大きさですね。
|
|
使用には単4形乾電池が3本必要なので、事前に用意するか、ダイソーで一緒に購入しておきましょう。裏側の面を回すとふたが取れるので、そこに電池を入れます。充電式電池は使用できません。
●引っ掛けたり壁にくっつけたりできる
マルチランタンSは、そのまま置いて使うこともできますが、本体のフックを引っ掛けて使用することも可能です。
アウトドアでは、ロープなどに掛けることができて便利です。
また、裏面には磁石が入っているので、金属面などに取り付けることも可能です。人感センサーは付いていないため、自動で点灯・消灯はしません。
|
|
●点灯パターンの切り替え方と光の強さ
マルチランタンSは、側面にあるスイッチで点灯パターンを切り替えられます。
スイッチを1回押すと強い光が点灯し、次は弱い光、その次は点滅、最後は消灯に切り替わります。再度スイッチを押すと強い光に戻り、この繰り返しです。
上の写真は、暗い場所で、強い光で点灯した状態です。周囲を明るくするだけの光量がありますね。
次に明るい場所で点灯させ、本体の発光面を見てみます。強い光の場合、中央の光が特に強く、発光する範囲も広いです。
|
|
弱い光に切り替えてみると、中央は明るいものの、端の方は少し暗く、強く発光する範囲が狭くなっています。
点滅にすると、スピーディーに点滅します。光は強めなので、直視するのは避けた方が良いです。
●防災アイテムの中に入れておきたい
マルチランタンSは乾電池で動く照明です。充電が不要なため、防災アイテムとしても役立ちます。コンパクトサイズなので、防災アイテムとして他の物とまとめて入れておくこともできそうです。
電池の種類にもよりますが、強い光は約8時間、弱い光なら約18時間の連続点灯が可能なため、停電時にも対応できそうです。
また、キャンプの際には防犯用の照明としても活用できそうです。明かりがあるだけで安心できる場合も多いので、これからのキャンプシーズンに向けて、持っておくと役立つかもしれません。
ダイソーのマルチランタンSは330円(税込み)です。ダイソーの店舗や公式通販「ダイソーネットストア」で購入できます。店舗によっては在庫がない場合もあるため、事前にダイソーの公式アプリで在庫確認をしておくことをおすすめします。
- Fav-Log by ITmedia
- Fav-Log by ITmedia 関連ニュース
- ワークマンの春夏にぴったり「のびのび履けるワークパンツ」レビュー
- ワークマンの新作「980円ポロシャツ」レビュー
- 無印で399円の「ミニトートバッグ」レビュー