雨の日も使える晴雨兼用「日傘」おすすめ3選【2025年5月版】

0

2025年05月09日 21:00  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

芦屋ロサブラン ショート コンビ 2cb(出典:Amazon)

 日焼け対策や熱中症対策として活躍する「日傘」。近年は男性も使いやすいデザインのものや雨の日も使える晴雨兼用モデルなど、さまざまな製品が登場しています。

【その他の画像】

 そこで今回は、雨の日も使える晴雨兼用「日傘」のおすすめを紹介します。

●芦屋ロサブラン ショート コンビ 2cb

 芦屋ロサブランの「ショート コンビ 2cb」は、第三者機関による品質検査において、遮光率・UVカット率ともに100%を達成している日傘です。遮光にこだわりぬいた生地を使用しており、日焼け対策はもちろん、木陰のような涼しさも期待できます。

 内側には黒の生地を使用することで、地面からの照り返しを防止。ファッションアイテムとして身につけたくなる、おしゃれなデザインも魅力の1つです。

 また、雨傘並みのはっ水性も備えているので、雨の日も活躍。水にぬれても遮光性能は変わらないので、雨の日も安心して使えます。公式サイトでは、1万3860円(税込み、以下同)で販売中です。

●ワールドパーティー オールウェザーパラソル RAH-2305-FP

 ワールドパーティーの「オールウェザーパラソル RAH-2305-FP」は、重さが約220gと軽量で持ち運びしやすい、折りたたみタイプの晴雨兼用日傘です。

 遮光率とUVカット率は100%を誇り、日差しから肌をしっかりと守ります。また、裏地は黒でコーティングされており、照り返しを吸収。遮熱性も優れているので、熱中症を防ぐ効果も期待できます。

 カラー展開が豊富なのもうれしいポイント。男女問わず使いやすいベージュやグレーのほか、さわやかなミントやラベンダーなども用意しています。ECサイトでは、2500円前後から販売中です。

●ウォーターフロント ポケフラットサンシェイド

 ウォーターフロントの「ポケフラットサンシェイド」は、男女問わず使いやすい、シンプルなデザインの折りたたみタイプの日傘。雨の日も使える晴雨兼用モデルです。

 重さ約200gと軽量なのに加え、フラットな形状に折りたためるため、かさばらずに持ち歩きやすいのが魅力。常にかばんに忍ばせておきたい人におすすめです。遮光率とUVカット率は共に99.9%以上。高い遮熱効果も期待できます。

 カラーは、ライトブルー、ブラック、ホワイトの3色を展開しており、全て内側は照り返し防止のため黒でコーティングされています。ECサイトでは、1300円前後から販売中です。

    ニュース設定