
店員の何気ない一言が胸に刺さることはある。投稿を寄せた30代男性(宮城県)が好きなアニメキャラクターのグッズを買いに即売会に行ったときのこと。そのキャラクターは「どちらかというと不人気なキャラ」だという。
そのため、
「『このキャラで良いんですか!?』と確認され、会計の時も『このキャラで良いんですね?』と二度も確認された」
というやり取りがあったそう。売り手側も悪気はなさそうだが、好きなキャラクターを否定されたように感じる人もいそうだ。(文:西荻西子)
書店でクレカ決済したら「バカにされた」と感じた女性
|
|
同じく投稿を寄せた40代女性(群馬県)が、大型ショッピングモール内にある書店で、息子の高校合格祝いに文房具を購入したときのことだ。クレジットカードで分割購入を頼んだが、処理がうまくいかなかった。
そこで女性が店員に「分割では買えないのですか?」と聞くと、
「うちの書店はそもそも設定金額が低いので、分割で買われるお客様はほぼほぼいない」
と返された。女性は、
「安い金額で分割するなんて、とバカにされたようで、本当に気分が悪かった。二度とあの書店にはいきません」
|
|
と憤っている。書店の商品を分割で購入する客は確かに少ないのかもしれないが、そこは言葉を選んでほしかったところだろう。
※キャリコネニュースでは「お店で失礼なことを言われた話」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/YTFRVFA1