LINEの通知からメッセージを見られないようにする方法(Android版)

0

2025年05月14日 10:21  ITmedia Mobile

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia Mobile

アプリ内の通知を細かく設定できる

 コミュニケーションアプリ「LINE」で、通知をカスタマイズする方法(Android版)を紹介します。


【その他の画像】


 LINEアプリ内では「ホーム」→「設定」→「通知」から、アプリ内通知のオン/オフを選択したり、各通知の種類を細かく設定したりできます。通話の着信設定も「ホーム」→「設定」→「通話」から可能で、「通話の着信許可」をオフにすると着信に加えて不在通知などのメッセージも拒否できます。


 端末側では「設定」→「通知」と操作し、アプリの一覧から「LINE」をタップすれば操作できます。「一般通知」ではロック画面での通知設定などが行えます。


 また、LINEアプリ内の設定で「メッセージ内容を表示」をオンにするとメッセージ内容が表示されるようになります。通知は受け取りたいがアイコンを表示させたくない場合は、LINEアプリ内の「メッセージ通知の内容表示」をオフにします。


 ロック時にメッセージ内容を伏せたい場合はLINEアプリ内の「メッセージ通知の内容表示」をオン、かつ端末内の設定で「メッセージ通知]→「ロック画面」→「ロック解除時のみプライベートな内容を表示する」と操作します。


 通知のカスタマイズで会議中に私的な通知音を鳴らさないようにしたり、プライベートな連絡内容を周囲に見られにくくすることができます。不要な通知で重要な連絡を見落としたり、スマートフォンのバッテリー消費が激しくなったりするような状況を防ぐため、通知設定を見直しておきましょう。



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定