ゲーム『ハリー・ポッターと賢者の石』13分15秒でマルフォイ撃破RTA! 「最も早くマルフォイを倒せる」という理由で、数多くある『賢者の石』のゲームからGBカラー版を選択

0

2025年05月16日 19:01  ニコニコニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ニコニコニュース

写真

 今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『【RTA】GBC ハリー・ポッターと賢者の石 マルフォイ討伐% 13分15秒』というリアス式海岸さんの動画です。

 投稿者メッセージ(動画説明文より)

ハリー「じぶんの おかしを たべるんだな!」

 投稿者のリアス式海岸さんは、独自のルール設定でゲームのクリア時間を競うリアルタイムアタック(RTA)の動画を投稿しています。

 今回の動画では、ゲームボーイカラー版『ハリー・ポッターと賢者の石』でハリーのライバル的な登場人物「マルフォイ」を倒すまでのタイムを競います。

 ゲームはダイアゴン横丁からスタート。
 魔法の杖を貰いに行きます。

 杖を貰うと原作の流れ通りに、何故か魔法が使えるようになります。

 杖を手に入れたらイベントを進め、グリンゴッツ銀行の地下へ。

 ダンジョンと化した地下を進んで遺産を探します。

 ボス戦を控えているので、ザコ敵を倒して回復アイテムと経験値を集めます。

 『賢者の石』は、ゲームボーイカラーの他にもプレイステーションやXBOXなど多数のゲーム機でゲーム化されているそうです。
 ただし、それぞれ原作のどの時点からゲームが始まるか、どの出来事がイベントとしてゲームに盛り込まれているかが異なっているとのこと。

 ゲームボーイカラー版はホグワーツに向かう列車内でマルフォイと戦えるため「早くマルフォイを倒したい場合、最適」だそうです。

 レベルが十分に上がったらボスの「おおねずみ」に挑みます。

 先に取り巻きを倒し、あとは2倍のダメージを受けるクリティカルを貰わないように祈りながら戦います。

 無事におおねずみを撃破し、遺産を受け取ります。

 帰り道も敵を倒して経験値を稼ぎます。

 レベルアップで体力などが回復するので、マルフォイ戦に向けて状態を整えます。

 銀行を出たら装備やアイテムを購入します。

 準備が整ったらホグワーツ行きの列車へ。

 イベントを進めるために最低限の会話で列車に乗り込みます。

 列車を端まで歩くとハリーの席があり、ロンとハーマイオニーに出会うイベントが始まります。

 その後、お目当てのマルフォイが登場。戦闘に入ります。

 マルフォイは攻撃力が高い強敵ですが、クリティカルを貰わないように祈りながら戦います。

 ひたすら魔法を打ち込んで撃破!

 マルフォイ撃破後の一枚絵が表示されたところでクリア。

 短いRTAですが、クリティカルなど運の要素もあり「RTAらしい楽しさがあった」とのこと。

 気になった方は、ぜひ下記のリンクから動画でもお楽しみください。

 視聴者のコメント

マルフォイ討伐わらた
ゲームボーイの時代とハリー・ポッターの出版時期が被ってたのか…
思えばGBCとGBAの過渡期か、賢者の石は。どっちでもゲーム出てたわ

▼動画はこちらから視聴できます▼

『【RTA】GBC ハリー・ポッターと賢者の石 マルフォイ討伐% 13分15秒』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44926925

―あわせて読みたい―

・『ハリポタ』グリフィンドールの剣を木で完全再現 これさえあれば“例のあの人”だって倒せる!?

・ハリポタのインテリアを、英国専門アンティーク店のバイヤーとゲームさんぽ。バイヤー視点から見る家具の買い付けとゲームならではのデザインのウソ



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定