東京藝大生に「かっこいいい虎の絵描いて」と頼んだら……? 圧巻の日本画を制作する様子がInstagramに投稿され、記事執筆時点で157万回再生を突破、4万6000件を超える“いいね”を獲得しています。
●伝統の技を駆使した日本画
動画を投稿したのは、東京藝術大学で日本画を専攻している五嶋伶那さん。画家としても活動しており、過去には小学生のころと現在の絵を比べたビフォーアフターが話題になりました。
今回は「かっこいいい虎の絵描いて」というリクエストに応えて、大迫力の虎を描いていきます。伝統的な日本画の技法を駆使しながら完成させた作品とは……。
|
|
まずはハケを使って、朱色のベースを丁寧に塗ります。黒色で細い線を入れたら、お次は薄黄色をチョイス。こちらもハケで塗っていきます。
その後は顔料を指先で溶いたり、箔(はく)を広げてその上に連筆で彩色したりと、日本画特有の技術を披露。黙々と作業を進めて、ついに完成しました!
●虎の絵が完成!
細部まで丁寧に描かれた毛並みと縞模様が美しい虎は、今にも動き出しそうな仕上がり。箔の上に重ねられた深みのある色彩が光を受けてわずかに輝き、荘厳な雰囲気も生み出しています。これは圧巻の出来ですね……!!
●「構図が天才的!!」「大迫力」と反響
|
|
完成した虎の絵には「構図が天才的!!」「大迫力」「絵だと分かっているけど、跳びかかって来そうです」「威厳がある」「色使いの渋さもカッコいいし、お髭に立体感がありますね」「虎好きにはたまりません」「生で観たいです!」などの反響が。
また「えぇぇぇ!」「まじか!!?」「鳥肌立ちました、すごい!」「もはや次元が違う」「思ったより1000倍以上かっこよくてびっくりした」「100万円って言われたら、そうだなぁ…って納得しちゃいますね」と、そのクオリティーの高さに驚きの声が寄せられました。
五嶋さんの作品はInstagramの他、Xでも公開しています。
動画提供:五嶋伶那さん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。